About us

インパクトラボは、研究・教育・実践の側面からソーシャル・インパクトを起こす研究室です。

多くの企業、行政、大学、NPOなどとコラボしながらよりよい社会づくりに向け活動しています。

理  念

Learning by doing

動きながら、学ぶ。

既存社会の正解・不正解から未来社会の可能性の発見、そして行動へ

UEDA Junya

代表理事・上田 隼也

SDGs実現に向けて、私たちなりの発見を。

 私たちは、多くのステークホルダーの皆様に協力を頂きながら、社会のダイナモ《発電機》としての役割を果たし、どんどん新しいチャレンジが生まれるようなエコシステムを創ることをミッションとしています。

 インパクトラボは、社会のイノベーターとして、新しいことにチャレンジするポジションを担っています。

 新しいことには、正解・不正解ではわからないものが多いからこそ見える発見があります。

 Learning by doing――行動しながら学んでいこうというのが私たちのスタンスです。

 インパクトラボの創設当初の想いである、大学になかった「SDGsの研究室」の役割を、時代や社会が変化しても担っていきたいと考えています。

OUR BUSINESS

事業展開

SDGsの研究・教育・実践


中学生・高校生・大学生など、若者に向けたSDGsのプロジェクト支援を行っています。学びのきっかけ提供だけでなく、持続的に成長できるようなフォローアップを行っています。

新規事業・政策デザイン


SDGsに関する新規事業や政策提言など、新規プロジェクトの立ち上げ・支援を行っています。プログラムの企画・運営、フォローアップまでをトータルにサポートしています。

ソーシャル・インパクトの
評価・研究


企業・大学との共同研究や、個人や組織の利他的・利己的行動分析などを通し、ソーシャル・インパクトを生み出すしくみを研究しています。

Board Members(役員)

田口真太郎


TAGUCHI Shintaro

行政政策・ファシリテーション担当

戸簾 隼人


TOMISU Hayato

IT・分析・評価担当

吉武 莞


YOSHITAKE Kan

メディア・デザイン担当

Impact Producers


サステナビリティに関心を寄せる大学生やクリエイターたちが、チームとして集結。


皆様のSDGsやプロジェクト、発信・創造に関するお手伝いをさせていただきます。

藤枝 樹亜


FUJIEDA Jua

佐藤 彩香


SATO Ayaka

豊田 真彩


TOYOTA Maaya

畠 麻理奈


HATA Marina

中井 勇希


NAKAI Yuki

Tsukasa YAMANAKA

アドバイザ・山中 司

法人概要

Corporate Profile

社 名  Corporate Name

一般社団法人インパクトラボ

設立日 Establishment

2019年5月22日

所在地 Address

〒525-0059 滋賀県草津市野路2丁目 18番16号

事業内容 Business Outline

1.地域活性化サポート事業
2.SDGs啓発事業
3.活動支援事業
4.社会実装に関する研究,教育,実験,受託事業
5.セミナー事業
6.前各号に附帯する一切の事業

役員 Borad Member

代表理事  上田 隼也

副代表理事 田口真太郎

理   事 吉武  莞

監   事 戸簾 隼人

連絡先 Contact


一般社団法人SDGs Impact Laboratory

事業案内 2020 SPRING