あなたとSDGs。未来を創り上げよう。

みんなのマイSDGs宣言を一つに。

キャンペーンは終了しました。ご参加ありがとうございました。

1
学生・生徒の宣言
1
自治体の宣言

マイSDGs宣言 実施報告を見る

学生・生徒の宣言

 マイSDGs宣言では、全国の学生・生徒・自治体が考える、実践するSDGsの取り組みを可視化するプラットフォームです。そこでは頂いた情報を元とした地域の特性や、マッチングリストを活用した活動の支援を行っています。

 本フォームでは学生の皆さんを対象としたSDGs宣言を行っていただき、自身の持つプロジェクトや思いを実践する場所を提供しております。

No. SDGs 大学名 SDGs達成に向けて今後取り組みたいことや、既に取り組んでいるが今後SDGsを意識して実行していきたいことの宣言
25 立命館大学 貧困で苦しんでいるホームレスの方やその子供たち向けの炊き出しをおこない、少しでも貧困をなくすことに貢献したい。
332 立命館大学 子ども食堂を生かしたコミュニティ作りに取り組みたい。
364 仁愛大学 貧しい国の現状を多くの人に知ってもらうために宣伝をし、募金活動を増やす。
378 仁愛大学 おつりを募金箱に
385 立命館大学 貧困で苦しむ人を0にしたい。
393 立命館大学 貧困をなくすために将来企業家となり支援組織を立ち上げる
412 立命館大学 貧困が原因で進学できない子供がいないようにしたい
420 立命館大学 日本での貧困、子供が食事に困る現状を変えたい!
423 立命館大学 食べ物を残さない、お釣りを募金する。
427 立命館大学 SDGs達成を発展途上国のなどに押し付けるのではなく、その地の文化や考え方に寄り添って解決する
428 立命館大学 週に1回募金する。
436 立命館大学 貧困をなくしてみんなが住みやすい環境にする。
438 立命館大学 貧困をなくそう、質の高い教育を残したい
443 立命館大学 コロナにより、失業者が増え、貧困に拍車がかかるこの国を改善したい。
445 立命館大学 失業者が増えている今、SDGsと絡めて、貧困率を下げていっていい未来を作りたい!
452 立命館大学 貧困や飢餓などの諸問題に目を向け、意識して少しでも環境問題に貢献できるように日々節電節水に心掛ける
459 西粟倉中学校 生活に必要なものを途上国に届けて子どもを支援する
469 立命館大学 貧困世帯へのボランティア活動をSDGsと絡めて実行していきたい。
476 西粟倉中学校 途上国に衣類を届ける
481 立命館大学 出来る限りの募金や何らかの寄付をして、貧困をなくしたい。
503 立命館大学 お金を稼いで貧困や困っている人を助けたい。
509 立命館大学 世界の貧困をなくすためにも、募金や寄付など少しでも貢献できることをしたい。
512 立命館大学 コロナの募金活動に参加する
513 立命館大学 大きな格差をなくした非格差社会を目指し、皆んなが平等に過ごせる持続可能な社会を創り上げたい!
528 立命館大学 私は、今回のコロナ禍によってさらに貧困層の人々が苦しい状況下にあるので貧困をなくすことに今後取り組みたいと思っています。
546 立命館大学 自分は使うか不確かなものを無駄に買って、ほとんど使わず、捨てることがあるので、それを無くす!
550 立命館大学 毎月児童施設に募金をしたいと思っています。学びたくても学べない子達 に少しでも力になりたいです。
551 立命館大学 貧困の現状を知り、自ら考え行動し少しでも貧困率を抑えることに貢献できるようにしたい
560 立命館大学 日本には貧困のイメージがなかったが、実際は多いと知り、身近な問題として取り組んでいきたいです。
570 立命館大学 フェアトレードを推進して、農家に正当な賃金が支払われるようにしたい
577 立命館大学 貧困解決のために、そもそも貧困を知ること社会保障や福祉がより多くの人にとって適応されるようなものはないのか模索し始めようと思った。また、個人的には毎日同じ時間に出勤して働いて帰る、という生活が自分に合わなさそうだと感じているため、皆同じような働き方ができるような仕組みを考えて、何か取り組みを始めたい。
580 立命館大学 一人親家庭の貧困を無くすために一人親家庭への支援制度を整える.
583 立命館大学 お金を稼いで貧困や困っている人を助けたい。
584 立命館大学 世界の貧困問題を解決していきたい
674 芝浦工業大学 貧困で苦しんでいる地域に住民の生活支援として寄付する
729 芝浦工業大学 フェアトレード商品を積極的に購入する
758 芝浦工業大学 商品を選ぶ際に「MSC」「FSC」などの認証マークがついているものを積極的に購入するように意識する
866 芝浦工業大学 なるべくフェアトレートの商品を買う。
867 芝浦工業大学 貧困をなくそう
874 芝浦工業大学 いらない服を捨てないで、寄付をしたり、プレゼントしたりする。
875 芝浦工業大学 買い物で出たおつりから、なるべくユニセフ募金をする
900 芝浦工業大学 フェアトレードの商品を購入する。
914 芝浦工業大学 他国の発展の支援
923 芝浦工業大学 食べ物を残さない
930 芝浦工業大学 ユニセフへの募金
955 芝浦工業大学 ベルマークを集めて回収ボックスに入れる。
962 芝浦工業大学 貧しかったり、親に虐待されていたりして良い食事ができていなかったり、水準より低い教育を受けている子供たちに少しでも良い食事を提供したり、自分の知識を教育という形で提供したりするボランティアをしたい。
1002 芝浦工業大学 貧困や飢餓に対する政府などの援助などをSNSなどを通して拡散する。
24 立命館大学 食べ残しをしない、ゴミを分別して捨てるなど自分の身近なところからできることをやっていきたい。
32 立命館大学 滋賀県の廃棄食材でバーベキューを開催する
37 立命館大学 食品の消費の無駄を省いて、世界から飢餓をなくす。
75 立命館大学 食べ物を簡単に捨てない
81 立命館大学 食品ロスをなくす!
104 立命館大学 食べ物の廃棄ロスをできる限り減らす。
109 立命館大学 食べ物を無駄にしないようにする。食品ロスの問題を解決することに繋げたい。
355 芝浦工業大学 食事を残さないように促す
382 立命館大学 食べ物は残さず食べる
408 立命館大学 食品ロスをなくす
444 立命館大学 食品ロス問題を家族と一緒に取り組んで身近なところから「もったいない」を無くしたい
446 立命館大学 食品ロスを減らそう
453 西粟倉中学校 給食を残さない
475 西粟倉中学校 生徒会で給食食べ残し0プロジェクトを実施する
494 立命館大学 食品ロス軽減のため無駄なものは買わない
495 立命館大学 食品ロス軽減のため無駄なものは買わない
516 立命館大学 飢餓が日本では感じられないが、視野を世界に向けたい。
534 立命館大学 食べ物を無駄にしない。
535 立命館大学 食べ物を無駄にしない
536 立命館大学 食べ残しをしない
548 立命館大学 食べ物に感謝し、残さない。
561 立命館大学 食べ物の食べ残しなどを減らし廃棄をどんどん少なくしていく。
573 立命館大学 食品ロスをなくすための手法を提案したい。
581 立命館大学 食のジェンダーをなくして、好きなものを堂々と食べられる社会に
586 立命館大学 食品ロスを少なくし、飢餓を減らす一方で生産者の利益も守る。
590 立命館大学 「飢餓をゼロに」を達成する為に、積極的な情報発信を行い共に助け合って生きたい。
703 芝浦工業大学 食べ物を必要な量だけ購入したりなどのフードロス対策をしていきたいと思います。
862 芝浦工業大学 食べ残しをしない
936 芝浦工業大学 食品ロスを減らす。
940 芝浦工業大学 食べ物の廃棄を減らし、ゴミの分別を徹底する。また、このことを身近な人と一緒に行う
944 芝浦工業大学 食事の重要性を理解しバランス良い食事を摂ることで健康的な生活を送ること
950 芝浦工業大学 捨てられる食品を減らす。
951 芝浦工業大学 食料などの廃棄を減らす
968 芝浦工業大学 国産のお米やお肉、野菜を買うようにし、野菜は皮などが使える場合は使って、生ゴミを出さないようにし、食材を無駄にしないようにする。
991 芝浦工業大学 買い物で出たお釣りを、ユニセフ募金する
992 芝浦工業大学 食べ残しをしない。その分飢餓で苦しんでいる人に食料がいくので。
996 芝浦工業大学 地産地消の食材を購入する
999 芝浦工業大学 ユニセフ募金
1001 芝浦工業大学 残飯をしない!
1007 芝浦工業大学 お菓子を余分に買わない!
1008 芝浦工業大学 ご飯を残さない
1044 芝浦工業大学 ユニセフ募金
1070 芝浦工業大学 絶対に食べ残さない
1075 芝浦工業大学 食べ残しをせず食べられる分だけ作る
1076 芝浦工業大学 食べ残しをしない
1080 芝浦工業大学 お菓子を余分に買わない
1086 芝浦工業大学 節電、節水を心がけ食べ物を大事にする
1113 芝浦工業大学 残飯をなくす!
9 立命館大学 多くの人に競技フットサルを知ってもらい健康維持を促す
35 立命館大学 私は、スポーツに関わる全てのことにSDGsを考えていきたいと思います。
66 長野大学 市の人口が減っている問題と健康・福祉が行き渡っていない問題を掛け合わせるために、まずはこれらの現状を知る
114 立命館大学 ラジオ体操の普及(2級ラジオ体操指導士)
116 立命館大学 健康ライフスタイルの確立
344 立命館大学 日本での医療問題と開発途上国での医療問題を同時に解決することで全ての人に健康と福祉を提供したい
354 芝浦工業大学 健康な生活を送るために喫煙による人体への影響を学生に発信していきたい!
358 芝浦工業大学 コロナに負けない。全員が健康で暮らしていけるようにしていきたい
394 立命館大学 みんなが衣食住を持てるようにできる人は募金や献血などで安全な毎日を送れるようにサポートするように呼び掛けたりしていきたい。
398 立命館大学 認知症の人も一緒に楽しめる娯楽を作る
425 立命館大学 少子高齢化社会で介護者不足が課題だが、積極的に介護していきたい
435 立命館大学 全ての人に健康と福祉をという点について日本は超高齢化社会で老々介護などがやむを得ない状況なのでお年寄りには親切にというモットーを掲げ初心に戻って日々生活をしたいと思います。
439 立命館大学 健康でいるために日常から運動を心掛ける
440 立命館大学 多くの人に運動の面白さを伝えていろんな年齢の人と繋がるような行動を起こしたい!
454 西粟倉中学校 手洗い・うがい・消毒をしっかりして健康面に気を付ける
457 西粟倉中学校 健康管理をよびかける
479 立命館大学 運動教育で健康を作り出し保険料にかける費用を減らす
498 立命館大学 コロナに影響されている世の中を身の回りから少しづつ、SDGsを意識して行動し、良くしていきたい。
500 立命館大学 すべての人が健康に過ごせるように、問題に直結する就職先にいき、解決します
531 立命館大学 コロナ感染対策を自らが率先して取り組み、SNSを使って発信していきたい!
545 立命館大学 地元岩国市の日本三名橋、錦帯橋に訪れて観光することで、健康的で充実した一日を過ごしてほしい!
567 立命館大学 生活習慣を乱さないために毎日運動をする!
701 芝浦工業大学 貧困の人や体の不自由な人なども含めてすべての人が快適に楽しく生活できるような生活環境をつくる。
728 芝浦工業大学 東大宮から芝浦工業大学まで徒歩で通学する。電車内ではお年寄りに席を譲る。選挙で男女平等を考える。
849 芝浦工業大学 福祉面(金銭や距離的な問題で病院に行けない人を減らす)
855 芝浦工業大学 医療、福祉の充実
870 芝浦工業大学 公共施設の清掃
876 芝浦工業大学 楽しく暮らせる街作り
883 芝浦工業大学 移動手段は、歩きや自転車を使う。
887 芝浦工業大学 学校と駅の間の学バスをなるべく使わない
891 芝浦工業大学 孤独死を減らすため高齢者のコミュニティーを増やす
915 芝浦工業大学 人間と自然の優しい素材づくり
917 芝浦工業大学 車いすの開発や改良
929 芝浦工業大学 自然豊かな街づくり
943 芝浦工業大学 お年寄りや障がいのある人含め、すべての人が快適に楽しく過ごせる社会作り
952 芝浦工業大学 認知症の患者を減らすための研究をする。
953 芝浦工業大学 衛生面を向上させ、世界中の人々が健康に暮らしていけるまちづくり
969 芝浦工業大学 健康診断の定期化や医療のアプリの普及等で医療をいまよりさらに身近にしていく
980 芝浦工業大学 手軽にできる運動を周りの人と共有する
1003 芝浦工業大学 コロナ患者にならない、移さないために大人数で集まったり、出かけたりしない。
1012 芝浦工業大学 3密を避け、ソーシャルディスタンスを保つ!
1015 芝浦工業大学 外だとコロナの危険性があるため、自宅で出来る運動をする
1016 芝浦工業大学 運動をして健康的に
1073 芝浦工業大学 コロナウイルスに感染した人がこれからも普通に社会で生きていけるように充実した健康制度を考える
1074 芝浦工業大学 大人数で集まったり出かけたりしない
1093 芝浦工業大学 コロナが終息して、すべての人が安心して、健康な毎日を過ごせるように感染予防を徹底する
1099 芝浦工業大学 手洗い・うがい・マスク・など対策をし、かからない、うつさないを心がける。
1116 芝浦工業大学 会食を控える
1118 芝浦工業大学 洗えるマスクを使用する
1121 芝浦工業大学 SDGsゴール番号3(すべての人に健康と福祉を)を達成するために私は、3密を避け、ソーシャルディスタンスを保つ生活を心がけます。
1123 芝浦工業大学 3密を避け、ソーシャルディスタンスを保つ生活を心がけます。
1129 芝浦工業大学 テイクアウトを控える
1143 芝浦工業大学 運動をして健康的に。
1144 芝浦工業大学 手軽にできる運動を周りの人たちと共有し、一緒にやってみる
54 長野大学 塾に行けない生徒に学生が無料で勉強を教える場を設ける
67 長野大学 荒れた竹林などの整備兼利用。竹馬とか子供に作りたい
83 立命館大学 途上国の体育普及
333 立命館大学 滋賀県守山市で行なっているプロジェクトを活性化させていきたい。
334 立命館大学 エンタテインメントでの新しい教育を方針を提案していきたい。
336 群馬県立館林女子高等学校 伝統的な食事を伝えていきたい!
337 岡山大学 日本国内でオフラインで誰もが平等に語学を学べる環境を提供する。上記のサービスを通しての地方活性化
345 芝浦工業大学 おうちでSDGsについて楽しく学べるようにする!
349 芝浦工業大学 勉強を教えてほしい子どもと教員を目指す学生がオンラインで繋がれる場を作りたい
356 芝浦工業大学 若い世代にSDGsを知ってもらうためのイベントを行う
357 芝浦工業大学 環境教育を通じて、未来を担う世代に早い段階から環境問題に関心を持ってもらう。
366 仁愛大学 オンライン授業でも質の高い教育を!
369 仁愛大学 日本語が分からない外国の子供にも平等な教育を提供できるようにしたい。
375 仁愛大学 情報化の進む中で、高齢者が置いて行かれないようワークショップなどでサポートする。
379 仁愛大学 児童館の小学生などを対象に何等かのテーマを決めてディベートや討論のような、対話を多く含んだ授業を開く。目定は机の上でノートを取るだけの授業が退屈だと感じている子供たちに、色々な勉強の形を教える事。
386 立命館大学 教育現場における通信環境の整備をSDGsの4と絡めて未来にかけたい.
390 立命館大学 質の高い教育をみんなが受けられるよう、積極的にボランティアに参加する
402 立命館大学 子供たちが安全に球技ができる公園を増やしたい!
406 立命館大学 教育格差の激しい私の地域で、全ての子供が同じ教育を受けれるように、教育委員会に所属したい!
419 立命館大学 世界共通の言語である数学を無償で教え、少しでも良い職に就けるようにしたい
424 立命館大学 地域で寺子屋運動をして、高校生に行けなかった人などに少しでも質の高い教育を授けたい。
431 立命館大学 将来、教師になることを目指しているので社会的弱者の家庭の子などの教育環境を整えられるような活動を調べたい。
447 立命館大学 人々の今ある暮らしをもっと明るくし、質の高い教育を築き上げたい。
450 立命館大学 情報の取捨選択についてより教育に取り入れたい
451 立命館大学 質の高い教育をお金がなくて受けられないということをなくしていきたい
458 西粟倉中学校 本をもっと借りてもらえるように、本の紹介やポスターなどを工夫する
467 西粟倉中学校 ロッカーの整理整頓をする
504 立命館大学 質の高い教育を提供していくためにICT教育が有効だということを多くの人に知ってもらいたい。
507 立命館大学 質の高い教育をお金がなくて受けられないということをなくしていきたい
508 立命館大学 全ての子どもが平等に教育を受けられるようにしよう。
511 立命館大学 コロナで生まれてしまった教育格差を平等にする
525 立命館大学 すべての人に公平な教育を提供きていきたい。
530 立命館大学 これからの子供達に質の高い教育をみんなに受けてほしい
539 立命館大学 児童館のボランティアを行っていますが、貧困層の子供たちとの学習のサポートなども取り組みたいと思っています。
553 立命館大学 地元の子供たちに質の高い教育を届けたい
690 芝浦工業大学 私は子供と話すのが大好きで、今までもクラブで小学生と遊んだり勉強を教えたりしてきたが、子供が大人に相談できず抱え込んでいることなどを考え念頭に置きながら子供とかかわって貧困や教育に取り組む。
815 芝浦工業大学 児童館等にボランティアでいき、幼稚園生や小学生に生き物をむやみに自然に放してはダメだと教える
851 芝浦工業大学 みんなが等しく勉学に励むことのできる環境を提供する
888 芝浦工業大学 何らかの理由で教育を受けられない子供に、勉強を教えてあげる。
902 芝浦工業大学 システム工学演習の授業で質の高い教育システムについて考える
906 芝浦工業大学 私立学校でも公立学校でも同じようなレベルの授業が受けれるようにしたい。
913 芝浦工業大学 スマートフォンを利用することでどこでも英語の勉強ができるということを多くの人に知らせる
945 芝浦工業大学 自分よりも小さな子供にSDGsについて教える
959 芝浦工業大学 海外の学校と日本の学校をネットでつないで、おなじ授業をリアルタイムで受けられるようにする。
961 芝浦工業大学 小学生などに環境活動や環境政策の大切さを伝えたい
1072 芝浦工業大学 教育のボランティア活動に参加する
1120 芝浦工業大学 教育にSDGsを発信できる存在に
1122 芝浦工業大学 教育にSDGsを発信できる存在に
1124 芝浦工業大学 紙のノートを使わず、デジタルノートを使う。
72 立命館大学 男女平等の世界!
96 立命館大学 ジェンダー教育の推進
335 群馬県立館林女子高等学校 ジェンダー平等の達成に向けて、自分たちの学校に誰でも着やすい制服、スラックスを導入する!
363 仁愛大学 全ての人を「男」や「女」という2種の型に当てはめない!
365 仁愛大学 ジェンダーの教育をする
397 立命館大学 ジェンダー平等を実現
418 立命館大学 女性が出産や結婚後、社会復帰しやすい環境づくりをしたい!
455 西粟倉中学校 男女差別をせず、仲良くできる学校をつくる
493 立命館大学 働くうえでの性別格差だけでなく、街中で女の人が狙われて暴言を吐かれたりされないようにしたい。
501 立命館大学 ジェンダー について深く学び、5の達成に向け考えたい
510 立命館大学 ジェンダー平等の実現を期待している
515 立命館大学 私はファッションが好きなので、ジェンダーレスの服や着こなしを周りに広めていきジェンダーの壁を少しでもなくしたい!
518 立命館大学 ジェンダーについての教育を小さい頃から学ぶ
540 立命館大学 日本の男女共同参画についてもっと知りたい、男女平等問題を深く理解したいです。
559 立命館大学 LGBTQなどの性的マイノリティーの方々に対する知識をもっと広めていきたいです。
568 立命館大学 セクシャルマイノリティの人への偏見・差別をなくす
575 立命館大学 女性差別をなくしていきたいです。私はある番組でコロナウィルスにより職失う女性の現実を知りました。以前より女性の正社員の数が減り、非正規雇用が増えている現実を少しずつ変えていきたいです。この成果は今の私だけでなく、未来の多くの女性(自分の子供世代)に関わってくることなので、何か行動に移したいと思っています。
588 立命館大学 ジェンダー差別のない社会にしたい!
751 芝浦工業大学 パーム油不使用または RSPO 認証ラベルの付いた石けんや洗剤、食品などを買うようにする
878 芝浦工業大学 ジェンダー平等を実現すること
946 芝浦工業大学 女性の活躍しやすい環境をつくる
997 芝浦工業大学 日常生活で使われる言葉でジェンダー不平等を探してSDGsと絡めて使わないようにする!
1101 芝浦工業大学 日常生活で使われる言葉でジェンダー不平等を探し、SDGsと絡めて使わないようにする
5 立命館大学 節水
68 立命館大学 琵琶湖清掃
71 立命館大学 世界中の衛生問題を解決する
90 立命館大学 安全な水は全世界にある程度供給できればいいと思う できる可能性はあると思う
411 立命館大学 水の無駄遣いを減らし、油などを極力流さない
430 立命館大学 今住んでいる滋賀県の琵琶湖の水を6番にかけて清潔にすることを心掛けたい。
462 西粟倉中学校 水やりのときに水を使いすぎない
465 西粟倉中学校 トイレの清潔さを保つ
520 立命館大学 節電、節水をして地球に優しい生活を心がける
668 芝浦工業大学 シャワーヘッドを節水のものにし、環境に配慮している。 水筒を持ち歩く
671 芝浦工業大学 水・衛生に関して気を付けていきたい。これは日常生活においての些細な行動によって変わるはずだから。
714 芝浦工業大学 水、衛生面について取り組んでいきたいと思う。日常生活で水道を出し過ぎたり、油やお米のとぎ汁など分けて排水したいと思う。
727 芝浦工業大学 ガス使用の少ない料理や食べ残しをしない、水道の水をこまめに止めるなど身近にできることから行う。
739 芝浦工業大学 家庭での生活排水を意識して、油等はしっかり拭いてから洗うようにする。
749 芝浦工業大学 洗濯を1日1回ではなく2、3日に1回にする
800 芝浦工業大学 台所の流しで油やソースなどをそのまま流さずしっかり拭取ろう
812 芝浦工業大学 水路を清掃するボランティア活動などに積極的に参加する
824 芝浦工業大学 揚げ物や炒め物など油を用いる調理に用いた調理器具は一度綺麗に拭き取ってから洗う
879 芝浦工業大学 環境をよくする
886 芝浦工業大学 環境保全
890 芝浦工業大学 環境問題の解決
918 芝浦工業大学 水をなるべく汚さない
925 芝浦工業大学 家だけでなく、学校やバイト先など外出先でも節電、節水を心がける
931 芝浦工業大学 きれいな水を使えるように
971 芝浦工業大学 きれいな水を使えるように
1000 芝浦工業大学 コロナ化で家にいることが多いため、家の中でできる節電節水!
1024 芝浦工業大学 水の出しっぱなしにしない
1031 芝浦工業大学 ステイホームで在宅時間が長いため、節電・節水を意識した生活を送り、資源を無駄にしない!
1066 芝浦工業大学 少ない洗剤で食器を綺麗に洗う
1091 芝浦工業大学 水を無駄遣いしない
1117 芝浦工業大学 水筒を使う
1128 芝浦工業大学 コロナ化で、家の中でできる節電、節水
82 立命館大学 水道を出しっぱなしにしない
85 立命館大学 自転車で移動します、なるべく。
97 立命館大学 電気、水の無駄使いをしない。
381 慶應義塾大学 毎月一度、14時~14時半まで30分間、日本全国の家の電気を消したい。
456 西粟倉中学校 電気・ガス・水道をこまめにチェックして節約する
461 西粟倉中学校 電気を消すように、係の人に呼びかける
489 立命館大学 電気の無駄遣いをしない。
505 立命館大学 エネルギーを無駄にしないなどといった今すぐできることを実践しながら、自分に何ができるのか考えながら大学生活を送りたい!
543 立命館大学 節水、節電を積極的に取り組む
670 芝浦工業大学 私はSDGsの7番である再生可能エネルギーについて、ドイツのフライブルクのような持続可能であるまちづくりを行いたいです
679 芝浦工業大学 環境保護活動に参加したり、再生可能エネルギーについて理解を深めてその普及をしていきたい。
682 芝浦工業大学 省エネや再生可能エネルギーを広める活動をしたい
691 芝浦工業大学 今後はそれに加えて、省エネや再生可能エネルギーの普及に向けた活動に参加したいです。
712 芝浦工業大学 無駄を0に! 食べ残し・電気つけっぱなし・水出しっぱなしをやめる
713 芝浦工業大学 環境都市について学びたいので書籍を購入した。環境にいいクリーンなエネルギーを学びたい。
738 芝浦工業大学 私は、エアコンの使用を大幅に減らします。
754 芝浦工業大学 エアコンを出来るだけ使わず車を買う時も電力タイプを最優先する
768 芝浦工業大学 再生可能なエネルギー開発と自然環境の両立を考えるために企業の森林保全活動に参加する。
782 芝浦工業大学 生物多様性を守るため、冷房の温度を上げ CO2削減に努める。エコバックを持ち歩き自然資源の消費を抑える。
805 芝浦工業大学 現地で活動する際に無機的環境を含む生態系に対し太陽エネルギーの確保に着目して保全活動する
808 芝浦工業大学 温室効果ガスを削減するために、エアコンや冷蔵庫を購入する時は代替フロンを排出しないのを選ぶようにする
809 芝浦工業大学 冷房・暖房の設定温度を1℃上げ、1℃下げる。また、夏の場合は扇風機を併用するなどして冷房の設定温度を下げる。
823 芝浦工業大学 家にあるガスコンロをIHヒーターに変えよう!
829 芝浦工業大学 私は近くに出かけるときは徒歩や自転車を使い、またパーム油を使用した製品の購入を控えるようにします。
854 芝浦工業大学 エネルギーの削減
860 芝浦工業大学 グリーンカーテン
864 芝浦工業大学 省エネ
865 芝浦工業大学 エネルギー問題
868 芝浦工業大学 意識啓発活動
884 芝浦工業大学 持続可能なエネルギーの開発
893 芝浦工業大学 エアコンの使いすぎを防ぐ
908 芝浦工業大学 街の課題解決プロジェクト
910 芝浦工業大学 交通手段として自動車でなく自転車を使う。
911 芝浦工業大学 いくつかの地域でキャンドルナイトを実施する。
939 芝浦工業大学 なるべくバスや車を使わずに自転車で移動する
954 芝浦工業大学 電気を消して、キャンドルをともすイベントを実施する。
956 芝浦工業大学 現在、近くの団地でキャンドルナイトのイベントを企画しているので、このイベントを成功させることに力を入れて取り組みたい。エネルギーや省エネについて考えるきっかけづくりだけでなく、地域の交流につながるイベントになればうれしい。
963 芝浦工業大学 まずは今月1ヶ月間の電気代利用料金を減らす。これがエネルギー節約に1番近い方法だと思ったから。
965 芝浦工業大学 ゴミを分別してリサイクルできるものはリサイクルする
972 芝浦工業大学 綺麗な空気を増やす
973 芝浦工業大学 エネルギー消費の少ない生活を送る
985 芝浦工業大学 節電を心がけた生活をし、節電の呼びかけを家族や周りの人にもきちんとする
986 芝浦工業大学 再生可能エネルギーについて、家庭内で話し合う
988 芝浦工業大学 充電器を使用していないときは、コンセントを抜き、無駄な電力を使用しない。
1006 芝浦工業大学 私たちの身近な生活における節約として使っていない部屋の電気を消すことを徹底したいと考える。
1009 芝浦工業大学 家にいることが多くなったらこそ、無駄な電気を使わない
1032 芝浦工業大学 節水節電を心掛け食べ物を大事にする
1037 芝浦工業大学 少ない洗剤で食器をキレイに洗う
1068 芝浦工業大学 無駄な電気を使わない
1069 芝浦工業大学 節電を心がけた生活をし、それを家族や周りの人にも実行してもらうようにする
1071 芝浦工業大学 家電を使うときは省エネモードにする
1082 芝浦工業大学 家に長時間いることが多くなっているので電力の消費を抑える
1092 芝浦工業大学 今まで以上に「節電節水」に留意する
1103 芝浦工業大学 充電器を使用していないときはコンセントから抜き、無駄な電力を使わないようにする。
1105 芝浦工業大学 家庭内の電気を再生可能エネルギーによる発電にする
1107 芝浦工業大学 使っていないコンセントは抜き、省エネにできるものは積極的に取り入れる
57 長野大学 アクティブな人材を育て、明るい地域を住民1人1人が創る
105 立命館大学 少子高齢化が進む中で少しでも働く人が増えるよう、介護なしで働くことができる世の中を作る
433 立命館大学 コロナウイルスの影響で仕事がなくなってしまった人たちへの支援
695 芝浦工業大学 仕事がなくて困っている人と働き手不足で困っている人を結びつけることにより、働きたくても働けない人を無くしたい。
1022 芝浦工業大学 働きがいが生まれるように、Go toキャンペーンを積極的に利用していき、経済を回していきたい!
1131 芝浦工業大学 Go toキャンペーンを積極的に利用していき、経済を回していきたい!
38 立命館大学 滋賀県の特産品、特に食品を広げていく。
45 立命館大学 地域と連携して地産地消の活性化を目指す
63 長野大学 SNSを使った地域の魅力発信を行う
98 立命館大学 地元島根県の伝統芸能、石見神楽にSDGsと絡めて実行していきたいです。
368 麻布大学 畜産業と絡めてSDGs活動をしていく
380 仁愛大学 ICTを利用して、効率的な生産を考え、新たなビジネス、地域活性化に繋げたい。
383 立命館大学 知多市の名産、ペコロスをSDGsと絡めて発展し、後世に残していきたい!
434 立命館大学 テクノロジーと読書で現代教育の既存形態を変革
460 立命館大学 京都に永く伝わる伝統産業を、SDGsと絡めて実践し、後世に残したい
480 立命館大学 宝塚市の伝統である宝塚大歌劇をさらに盛り上げたい
484 立命館大学 教育の機会を均等にするためにも日本国内のITインフラを整えたい
519 立命館大学 これから大学で学ぶ情報技術を生かして、sdgを絡めて、誰でも使えるサービスを作りたい
522 立命館大学 地元徳島の地域活性化
526 立命館大学 これから大学で学ぶ情報技術を生かして、sdgを絡めて、誰でも使えるサービスを作りたい
527 立命館大学 日本の文化をSDGsを通して世界に広めたい!
537 立命館大学 能登町小木の伝統的なイカ釣りが北朝鮮の違法漁業によって脅かされており、解決策を考えたい!
557 立命館大学 京都市の文化をSDGsと絡めたい。
566 立命館大学 日用品などを買う際には出来るだけフェアトレード商品を買うようにする。
582 立命館大学 居酒屋などの貧困な飲食店に対して、消費者として力になりたい
744 芝浦工業大学 あらゆる製品を購入する際、その原材料の出所や性質を考慮して商品を選ぶようにする
770 芝浦工業大学 生産・使用の両面で環境にやさしい商品を見極め、購入・使用し、その商品を選んだことを SNS 上で紹介する
774 芝浦工業大学 上空から山・谷・村の状態を一度に観測できる観測機(衛星など)を開発する
844 芝浦工業大学 外国産ではなく、国産や地元でとれたお米、野菜などを積極的に買う
845 芝浦工業大学 生物生態系保全の具体的な方法や詳しい話を聞く。そして、それを自分から実践していき、企業に就職したときに環境保全を考慮した研究・開発を行う。
909 芝浦工業大学 使わなくなった電化製品をメダルボックスに入れる
1027 芝浦工業大学 おおみやストリートテラスが発展し経済成長につながるように広めたい
1114 芝浦工業大学 ふるさと納税で地域を活性化させよう
1135 芝浦工業大学 飲食業や観光業を積極的に支援する!
1142 芝浦工業大学 地元の食材を食べる
19 立命館大学 青少年の自殺が増加しているが、その中で青少年生きがいがある生活について考える
89 立命館大学 どんな人に対しても包括的に接する
339 藤枝明誠高校 児童虐待をなくすために、虐待の原因となるものSDGsを絡めて、解決したい!
376 仁愛大学 全ての人が平等に暮らせる街にしたい
409 立命館大学 日本の国内で、地域間や親の所得による教育格差をなくしていきたい!
414 立命館大学 人種や性別に対する無意識下の偏見、差別を言語化しそれを他者に伝えたり、話し合うことで、それらを是正していきたい!
421 立命館大学 ボランティアとして小中学生に勉強を教えて教育格差改善に貢献したい。
449 立命館大学 現在、黒人や白人の差別問題がとても深刻化しているので、そのような差別をなくせるような取り組みをしたい!
474 西粟倉中学校 生徒会で暴力・暴言がなくなる取り組みを行う
485 立命館大学 世の中の不平等をなくしたい。
486 立命館大学 自分以外の誰かのことを常に考える
496 立命館大学 国内外における機会の不平等をなくしていく
506 立命館大学 10について、人種や国家間での差別を無くしていけるような取り組みをしたい!
554 立命館大学 人や国の不平等をなくそうにおいて、海外の人に対しての偏見をなくしたい。
667 芝浦工業大学 光があるところは必ず影がある、世界中の不平等を削除するように!
863 芝浦工業大学 全ての人と平等に接する
898 芝浦工業大学 道徳やSNSに力を入れる
964 芝浦工業大学 外国人の方でも分かりやすい案内標識
1018 芝浦工業大学 様々な人とかかわり、その地の特徴を知る
1052 武庫川女子大学 女性の社会進出に対して障壁となっている課題を新たに見つけ出し、その課題に対して取り組んでいきたい!
1056 武庫川女子大学 女性の社会進出に対して障壁となっている課題を新たに見つけ出し、その課題に対して取り組んでいきたい!
17 立命館大学 若者に生きがいをつくれる街づくり
31 立命館大学 過疎地域を盛り上げたい
48 長野大学 1度状況しても戻ってきたいと思えるようなまちづくり
50 長野大学 一生長野県内に住み続ける
56 長野大学 「まちなか」を有効活用!!〜出ていって戻ってこないまちから出ていっても戻ってくるまちへ〜
95 立命館大学 住みやすい街になっていけばいいと思う
340 立命館大学 都市と農村を繋げて、農村の自然や暮らしを持続させるとともに、全ての人の人生の選択肢を広げる。
373 仁愛大学 全世代の人が不便なく快適に暮らせる、時代に合った街づくり
374 仁愛大学 ゼミを通して、福井県に地域貢献を行い、地域活性をもたらしていきたい。
387 立命館大学 町環境の美化のためにポイ捨てせずゴミ箱が近くにあれば落ちてるゴミは積極的に捨てにいく。
389 立命館大学 ファーマーズマーケットを利用して地域活性を促していきたい。
403 立命館大学 食べ物を粗末にせず、1回の食事につき大きな感謝を込める。
407 立命館大学 地元の活気を取り戻すために何かイベントをしたい
417 立命館大学 SDGsを意識して滋賀県の草津市の良さをPRしていきたい。
448 立命館大学 もっと地域創生に取り組んでいきたい
466 西粟倉中学校 夜光たすきを着用して下校する
470 立命館大学 地元京都の伝統文化をSDGsと絡めて実践していきたい。
502 立命館大学 4回生でもうすぐ社会人なので、自分が就職した企業で、自ら主体性をもって行動して、11の質を少しでも上げていきたいと思う。
521 立命館大学 地元岡山県の特産物であるぶどうや梨をSDGsと絡めて後世に残したい
524 立命館大学 過疎化している自分の地元でSDGsを見直してUターンやJターンを狙っていきたい
538 立命館大学 地元島根県の伝統芸能
542 立命館大学 世界中の人が、物事に感心を持ち、発見し価値観の違いを持ちながらも、協力しあい、住み続けられるまちづくりに貢献できるようにします。
544 立命館大学 住んでいる地域の人との関わりを強くする。
547 立命館大学 地元京都はゴミがあまり落ちていないが、住み続けられるまちづくりのために拾っていきます!
556 立命館大学 地元岡山県倉敷市の倉敷美観地区の保全と活性化をSDGsと絡め行う。
562 立命館大学 地元の神戸市をより住みやすい街にするにはどうすればよいか考えていきたい
563 立命館大学 地元の街を長い歴史にしていきたい
565 立命館大学 日用品などを買う際には出来るだけフェアトレード商品を買うようにする。
569 立命館大学 地元の自然豊かな町をSDGsと絡めて、後世に残したい。
571 立命館大学 被災者の人と肩を並べて、災害と向き合う
579 立命館大学 地元のご当地マスコットのかわいさやそれにまつわる歴史を発信して、少しでも活性化をはかりたい。
585 立命館大学 今参加している空き家リノベーションプロジェクトをSDGsの11番と絡めて実行したい。
666 芝浦工業大学 社会的弱者が住みやすい街を作る
672 芝浦工業大学 住みやすい都市を創造するため特徴や課題を知りボランティアに参加したりする。
675 芝浦工業大学 今立ち返ってみると、ゴミが道路や田んぼに転がっていることなど住環境について衛生的に不十分であると思いました。自分の住んでいる街からきれいにしていけるように心がけたいと改めて思うとともに、すべての人により良い環境を与え、ストレスのない世界を実現したいです。
681 芝浦工業大学 地域のボランティアなどに積極的に参加して、まちおこしなどに貢献し住みやすいまちにします。
685 芝浦工業大学 誰もが快適に生活できるような都市づくりをするために、今後色々な都市を見学していきたいです。
687 芝浦工業大学 皆が幸せに暮らせる街を作るための知識を身に着ける
688 芝浦工業大学 みんなが心地よく暮らせるまちづくりをするために様々な知識を身につける
694 芝浦工業大学 環境に配慮した生活をする、まちづくりの手伝いをする
697 芝浦工業大学 災害に強く、犯罪や事故を防ぐ。教育、貧困等の問題を解決し全員が快適である都市づくりのための学習。
709 芝浦工業大学 住みやすい街を作るために様々なイベントに参加して経験と知識をたくさんものにしたい。
715 芝浦工業大学 周辺の地域のゴミ拾いをする。節電、節水を心がける。
721 芝浦工業大学 学生プロジェクトに参加して住み続けられる街づくりを目指して活動します。
725 芝浦工業大学 現代様々な環境問題があるなかで、そのなかで適した環境づくりや都市計画をしていきたい
731 芝浦工業大学 住環境について、犯罪や感染症などにも対応した住みやすい環境が作れるように勉強していきたいです。
736 芝浦工業大学 住人にあった住環境を作り上げる
753 芝浦工業大学 写真を主役として投稿をするインスタグラムを利用して、里山などの美しい自然の風景を載せるアカウントを作る。実際に自分で行った場所やネットで拾った高画質の写真を投稿し、インスタ映えを狙いフォロワーを増やしていく。S N S で認知度をあげたところで里山を保全するために一人一人が何をできるか?何に気をつければ良いか?日常で自然に貢献 できることを発信して社会に自然との正しい関わり方を教育する文章を投稿する
764 芝浦工業大学 早春型植物の生育・保全により景観を一新させて、より親しまれる地域づくりをする
783 芝浦工業大学 自分の住むまちを自然豊かで住みやすいまちに!
791 芝浦工業大学 自分の住んでいる自治体での開発や昔や現在の環境について積極的に学び、行われようとしていることがもたらす影響などを考え、これからの地域に悪影響をもたらすと分かった時に能動的に反対運動に参加する、提言をするなどの活動を行う
802 芝浦工業大学 自分の住んでいる地域にずいぶん昔から住んでいる人たちと協力して、山谷村清掃活動を行う。
813 芝浦工業大学 山林と人間が共存できるまち・村などの空間をつくる
843 芝浦工業大学 自然環境と人間の健康をまもる遊歩道を整備する
847 芝浦工業大学 都市開発
848 芝浦工業大学 建築設計
857 芝浦工業大学 地元でのクールシェアイベント
861 芝浦工業大学 地元の空き屋問題解決
871 芝浦工業大学 緑を豊かにする
872 芝浦工業大学 玄関前を掃除する
877 芝浦工業大学 町からゴミをなくしたい
881 芝浦工業大学 学生プロジェクト「すみだの巣作りプロジェクト」
889 芝浦工業大学 住みやすい街や家をつくる
892 芝浦工業大学 環境に良い町づくり
894 芝浦工業大学 自転車の交通ルールを広める
899 芝浦工業大学 住み続けられるまちづくり
901 芝浦工業大学 公共設備を実質的に利用し続けられるようにする
904 芝浦工業大学 誰もが住みやすい街づくり
916 芝浦工業大学 住み続けられるまちづくりについて考えていきたい。
922 芝浦工業大学 ボランティア
926 芝浦工業大学 クリーンで住みやすい、持続可能な街づくり
927 芝浦工業大学 地元を緑豊かできれいな街にする
933 芝浦工業大学 全ての人が暮らしやすい街作り
935 芝浦工業大学 放棄された土地や空き家の有効活用
938 芝浦工業大学 アパートでのゴミの分別の徹底化
957 芝浦工業大学 都市において緑を増やし、人々が自然を身近に感じられるようにしたい。そのために、都市部のあいた広い土地に植木活動を行い、緑の広場をつくる活動をしてみたいと思う。
977 芝浦工業大学 住み続けられるまちを目指すために地域のまちづくりワークショップに参加したい。
978 芝浦工業大学 地元の食材を食べる 地産地消を心がける
987 芝浦工業大学 今後取り組んでみたいSDGsは、11番の住み続けやすいまちづくりです。たくさんの授業を受けて知識を得て、住み続けやすい街づくりを作りたいです。
993 芝浦工業大学 これからのことも考え、街の情勢を学生期間の今のうちからしっかりと把握するといったことを意識していきたい。
1005 芝浦工業大学 都市計画で住み続けられる街をつくりたい
1026 芝浦工業大学 古い建物が多く残っている街について、景観を保ちつつその建物を改修して現代の技術を取り入れ、住み続けられる街づくりを行う。
1034 芝浦工業大学 岩手の廃りつつある街並みを保全し、次世代にのこるまちを作っていきたい!
1035 芝浦工業大学 深谷などの歴史あるまちを、そのまちの良さを活かしつつ人が集まるまちにしたい。
1036 芝浦工業大学 建築や都市について学んでいく中でより環境負荷の小さいものを検討するなどSDGsに絡めて学んでいきたい。
1043 芝浦工業大学 岩手の廃りつつある街並みを保全し、次世代にのこるまちを作っていきたい!
1045 京都外大 まちづくりについて包括的に取り組んでいます。
1047 北九州市立大学 小倉のお店を盛り上げたい!
1054 北九州市立大学 北九州市でもっとSDGsを達成するための行動をできる人を育てれるようにイベントを行いたい!
1055 京都外大 まちづくりについて包括的に取り組んでいます。
1077 芝浦工業大学 地域清掃に積極的に参加する
1083 芝浦工業大学 人が集まるような街作りをする
1098 芝浦工業大学 地域のSDGsに気づき、自分も参加する。
1100 芝浦工業大学 古い建物が残っている地域で、景観を保ちつつ住居の快適性などを向上させることで済み続けられる街づくりを行う。
1102 芝浦工業大学 もっと学校で住み続けやすいまちづくりはどのようにしたら良いかを学び、貢献していきたい。
1110 芝浦工業大学 地域ボランティアに参加してより住みやすい快適なまちの実現を目指す
1136 芝浦工業大学 岩手の廃りつつある街並みを改善し、次世代に続くまちを作っていきたい!
1148 芝浦工業大学 地産地消を心がける
1 立命館大学 ゴミの分別
30 立命館大学 地域を利用して使われなくなった捨てるようなものを再利用して環境に良く滋賀をさらに良いものとしていきます
64 長野大学 廃棄物の処理について知ること。解決策を自分で考えてみること
106 立命館大学 廃棄量を少なくする
107 立命館大学 使うものだけ買う
120 立命館大学 不要な物は買わない。ゴミの分別。
121 立命館大学 無駄なゴミを出さない
124 琉球大学 回収したゴミでエコアートをつくりたい。
362 仁愛大学 ごみを減らし、分別して、資源を有効に活用する
370 仁愛大学 最低限の今、必要な物を見極めて買い物をする
388 立命館大学 町環境の美化のためにポイ捨てせず落ちてるゴミはゴミ箱が近くにあれば積極的に捨てにいく。
396 立命館大学 リサイクル・リユースしやすいものを購入する。ご飯を好き嫌いせず残さず食べる
432 立命館大学 まずは、現状ではどのようなことが問題になっていてどう改善していくべきなのかを調べます。それを踏まえてゴミの分別をしっかりするなど自分ができる範囲のことから取り組んでいきたい。
441 立命館大学 必要分だけ食材を買い、料理を作り、食品ロスをなくす。
464 西粟倉中学校 ゴミ拾いをする
491 立命館大学 ごみの分別
549 立命館大学 ゴミの分別をする
555 立命館大学 節電、節水、ゴミの分別など身近なとこから無駄をなくしていく!
558 立命館大学 様々な場所で目についたゴミを無視するのでなく、拾って捨てる。
576 立命館大学 自分は使うか不確かなものを無駄に買って、ほとんど使わず、捨てることがあるので、それを無くす!
587 立命館大学 使えるものはできるだけ長く使う!
692 芝浦工業大学 食べ残しをなくしたり、賞味期限切れで捨ててしまう食べ物を無くす。
693 芝浦工業大学 私は袋が有料なのでマイバッグを持ち歩いてましたがこれからはSDGsを意識します。
698 芝浦工業大学 節電、節水やマイバッグ、マイボトルの使用を心がけたい。また環境保護や町おこしの活動に参加したい。
704 芝浦工業大学 マイバックを使用することと、リユースに心がけます。
711 芝浦工業大学 買い物などの時にエコバックを使用したり、募金や寄付であったり、そうした今できる小さなことから実行していこうと思います。
717 芝浦工業大学 今あるものを再利用するなどし無駄な資源消費を減らし、地球環境の向上に貢献する
723 芝浦工業大学 飲食物、衣類品など何か物を購入する際には「本当に必要か」を考え、食品ロスなどといった無駄をなくす。
734 芝浦工業大学 ごみ拾いのボランティア活動や、ごみ削減運動を行いたい。 また常にごみをしっかり分別するようにする。
737 芝浦工業大学 食べ物や水、電気などのエネルギーに恵まれているからこそ無駄遣いしない。
740 芝浦工業大学 環境破壊につながるような成分を含む商品について具体的に調べて、それらの商品の使用を控える。
741 芝浦工業大学 ペットボトルを捨てるとき、フタとラベルを取って分別して捨てる。
742 芝浦工業大学 化学薬品の扱い、処理方法を徹底して、安全に実験を行えるスキルを身につける
759 芝浦工業大学 家の近くの地域でゴミ拾いを行い、少しでも環境を良くする
769 芝浦工業大学 買い物に行くときには、myバッグを持っていこう
778 芝浦工業大学 家の周りを散歩のときに落ちているごみを拾う!
779 芝浦工業大学 山にポイ捨てされているビニール袋や、缶などのごみ拾いをして山をきれいにする
794 芝浦工業大学 使い捨て製品の使用を減らす
796 芝浦工業大学 不要になったものは、すぐに捨てるのではなく再利用することができるか(例:壊れたトースターをパンの容器にする)、リサイクルに回せないかを考え、リサイクルをする
798 芝浦工業大学 未来のために、この地球に落ちているゴミを拾い、リサイクルをする。
799 芝浦工業大学 私が学生時代にできるマイSDGs 宣言は、「ゴミの分別と減量」だ
831 芝浦工業大学 家や大学でのゴミの削減、節水、節電を心がける
834 芝浦工業大学 マイバックをもっていき、無駄な買い物を避け、必要なものだけを買おう
838 芝浦工業大学 自然環境への影響のない範囲で、捨てるはずだったものを再利用して生活の中に取り入れます!
840 芝浦工業大学 「大学構内のプラスチックゴミの分別徹底活動」。大学構内のゴミ拾い及びゴミ箱内の未分別プラスチックを分ける活動を定期で行う。可能であればプラスチック用のゴミ箱を設置する(現在可燃、ペット、缶)。
850 芝浦工業大学 できるだけ、リサイクルできるのもを使い、ゴミを出す量を減らす。
858 芝浦工業大学 リサイクル、物を大切に長く使う、お金を無駄にしない
903 芝浦工業大学 ごみなどをリサイクルするための活動
907 芝浦工業大学 リリパック
912 芝浦工業大学 ゴミ拾いとリサイクル
919 芝浦工業大学 ごみをできるだけ出さない、出させないように、また、クリーンな地域にするためにごみに関するボランティア活動に積極的に参加する
921 芝浦工業大学 ゴミを減らす
934 芝浦工業大学 ものを購入する際、消耗品でないもので補えるのならばそれを、消耗品であったとしてもリサイクルマークがついたものを購入する。またゴミの分別は銀密に行う。
941 芝浦工業大学 繰り返し使える折りたたみ傘の袋を持ち歩き、ビニール袋を使わないようにする。
942 芝浦工業大学 日頃の生活でエコな生活をしていく。できるだけゴミを出さない。できるだけ自動車などガスを排出したりエネルギーを消費する乗り物に乗らない。
947 芝浦工業大学 中身がなくなったお菓子の缶や、買い物の袋などを他のことに利用する
975 芝浦工業大学 環境や人権に配慮して作られた製品を購入し、長くに使う!
981 芝浦工業大学 モノを衝動買いせず、本当に必要か見極めてから買う。
982 芝浦工業大学 ゴミ回収業者の健康を守るために、ゴミの分別をしっかりと行い、外に漏れないようにする!
983 芝浦工業大学 繰り返し使える容器を常に持ち運ぶ!
994 芝浦工業大学 牡蠣の殻を再利用していることに感銘を受けてゴミを減らしたいと思った。ポイ捨てをやめる。
998 芝浦工業大学 コロナの影響で、マスクやテイクアウト商品によってゴミが増えてしまっていると考えられるので、使い捨てではない商品をなるべく購入していきたい。
1013 芝浦工業大学 ゴミを減らすためリサイクルではなくリデュースをじっこうする
1014 芝浦工業大学 水筒を持ち歩く。ペットボトルを買わない
1020 芝浦工業 水筒を使う
1021 芝浦工業大学 家の中にあるものを大切に使い、新しいものを買う回数を減らすことで、コロナの自粛に対応していきたい!
1038 芝浦工大学 余計なものをかわないで、本当に必要かどうか考えて買うことで買ったことででるごみを減らしていく。
1041 芝浦工業大学 使い捨てのものを買わないようにする
1061 芝浦工業大学 物を大切に使い無駄をなくす
1063 芝浦工業大学 捨てる前に一度本当に使えない物か考え、使える物ならばフリーマーケット等で出品し誰かに使ってもらう
1064 芝浦工業大学 メルカリなどを利用してすぐに捨てないようにする
1065 芝浦工業大学 物を買うときに本当に必要な物か見極めてから使う
1087 芝浦工業大学 余計なものを買わないで本当に必要な物か考えて購入することでゴミを減らす。
1088 芝浦工業大学 在宅時間が長くなったため、今まで以上に節電・節水を心がけ、資源の無駄遣いをしない
1108 芝浦工業大学 家にあるものを大切を大切に使い、新しいものを買いに行く回数を減らすことでコロナ自粛に対応していきたい。
1109 芝浦工業大学 ゴミ回収業者の健康のために、ゴミをきちんと分別して、外に漏れないようにする
1119 芝浦工業大学 マイバック、マイボトルを常に持参しごみを出さないようない生活をする
1127 芝浦工業大学 何度も使える商品を買う
1137 芝浦工業大学 クリーンな公共交通を利用する
1139 芝浦工業大学 取捨選択を、心がけよう
41 立命館大学 出来るだけゴミを出さずにゴミは分別。車やバイクに頼らず出来るだけ自転車、歩き
46 立命館大学 資源の枯渇が問題視されている現在、いかにこれまでの生活と変わりなく、資源の抑制をしていけるような活動がしたい。
60 長野大学 公共交通機関の利用
101 立命館大学 環境問題(気候変動)を経済学的視点から取り組む活動をしたい
347 芝浦工業大学 大学の学食の廃棄を堆肥にし、その堆肥を使って育てた作物を学食で使いたい
348 芝浦工業大学 ペットボトルの使用量を減らすため、マイボトルの推進と大学で水を入れられるようにしたい
468 西粟倉中学校 窓の開閉で気温調節をする
541 立命館大学 少しでも涼しくなるようにゴーヤを陰になるように窓の外に飢えている。
669 芝浦工業大学 家庭で電気の無駄遣いや水道、ガスの無駄遣いをこれからもSDGsを意識しながら取り組んでいきたい。
673 芝浦工業大学 シャワーは5分以内。 冷房は30度から。
683 芝浦工業大学 節電をしたり、車などを使わず公共交通機関や、自転車を使ったりするなどして、省エネに力を入れる。
699 芝浦工業大学 学生の間に、環境問題などに取り組んでいる団体に入って貢献していきたい
700 芝浦工業大学 SDGs達成に向けて、環境について考えられるプロジェクトに積極的に参加しようと思います。
702 芝浦工業大学 自分が興味を持っている分野は建築や環境系なので、その分野について自分で調べたり何より授業内容をしっかり理解します。
735 芝浦工業大学 地球温暖化防止や環境保護のために家電や乗り物などの省エネを考えたい。
767 芝浦工業大学 気候変動について正しい知識をあることで、自然破壊を止める運動を行う
784 芝浦工業大学 異常気象にみんなが迅速に対応できるまちへ
789 芝浦工業大学 私はこの大学生活4年間で、自宅で行える二酸化炭素や温室効果ガスの発生を抑制する方法見つけて、実行していきます
841 芝浦工業大学 環境保全の手法やそれにあたる際の留意点を地元の保全団体に参加し伝え、よりよい環境保全につなげる
873 芝浦工業大学 自然環境を守る
880 芝浦工業大学 リサイクル
970 芝浦工業大学 家で出た生ゴミを堆肥にし、家庭菜園に活用する。
984 芝浦工業大学 マイボトル・マイバッグを積極的に持ち歩く
1010 芝浦工業大学 マイバック、マイボトルの持参を意識し無駄なごみを出さないように生活をする!
1011 芝浦工業大学 レジ袋をなるべく使わないでプラスチックの廃棄を減らす
1030 芝浦工業大学 コロナで需要の増えたテイクアウトの際にもらうビニール袋をマイバックにしてビニール袋を作る際に排出されるCO2の削減につなげる!
1039 芝浦工業大学 マイボトルを持参する
1046 慶應義塾大学 マイバッグを持ち歩きます!
1078 芝浦工業大学 マイバッグを持参する
55 長野大学 プラスチック製品なるべく使わない。女性だからこそ積極的に発言、活動する。
70 立命館大学 プラスチックゴミを減らす
110 立命館大学 スキューバダイビングなどで海に触れあい、海の大切さや尊さを知り、より深く意識することや啓蒙活動を行う
119 立命館大学 自分は琵琶湖の清掃活動を通して、瀬田川周辺の水質改善に取り組んできた。ゴミの量が多かったので、自分でもポイ捨てしないなど簡単なことから始めたい
341 琉球大学 Ploggingを沖縄に広めたい
346 芝浦工業大学 石垣島のサンゴ礁保全をする
360 立命館大学 大学を卒業するまでの3年間で、大学内で専用マイボトルを販売し、専用ボトルでのみ利用できる補充式の自動販売機を大学に設置し、購入後ごみとなっ ていたペットボトルや缶などの容器の消費を抑制する活動の基盤を固めたい。補充式自動販売機の利用者数の増加を目指し、飲料容器の使用によ り排出されていたごみの量を減少させる。また、ペットボトルや缶などの飲料容器自体の消費量も減少させ、石油等の資源の浪費軽減に貢献する。そして、“Reuse/Refill”という概念を大学から発信し、日本 のトレンドにすることで日本のごみ問題の緩和にも繋げる。
371 仁愛大学 お店ではレジ袋をもらわない
400 立命館大学 紙パッケージの商品を購入する
404 立命館大学 琵琶湖の水質や琵琶湖の周りの景観をずっと維持し続けていきたい。
415 立命館大学 買い物時にはエコバックを使用したり、不必要なものを買わない等大切な資源を大事に使用し、ごみの排出量を減らす努力をする。
416 立命館大学 地元の琵琶湖を生活排水を最小限に抑えてきれいに保ちたい
442 立命館大学 エコバックを使用、様々なゴミをリサイクルなど、SDGsと絡めてまずは自分ができることを実行していきたい。
488 立命館大学 レジ袋が有料になりプラスチック問題解決の取り組みが始まるので海を綺麗に保つために何かできることをしたい
492 立命館大学 滋賀県の琵琶湖環境の保護をsdgsと絡めて実践し、後世に残していきたい。
523 立命館大学 海の豊かさを守るために、ポイ捨てや油の垂れ流しをしない
532 立命館大学 マイバックの利便性などを訴えてビニール袋をなくしていきたい。
533 立命館大学 ゴミで汚れた海を綺麗な海に戻したい。
572 立命館大学 日本の港町の価値を発信して、海の豊かさを守る活動をしたい。
578 津田塾大学 昆虫採集をして不適切な環境で人間が育てるのではなく、採集をやめ自然で生かし、それを身近な子供に伝えていく。
591 滋賀県立大学 海洋生物が有害物質をとることがなくなり、いい生態系を築いていく手伝いがしたい!
684 芝浦工業大学 海洋汚染の防止や水質改善のためにも無駄な洗剤や水を使うことを控え、人間も魚も住みやすい世の中にする。
707 芝浦工業大学 貧困家庭や不登校の子供たちに無償で勉強を教える活動や、海に捨ててあるごみを減らす活動をしたいです。
708 芝浦工業大学 海洋汚染を減らすためプラスチック製品や使い捨てのものをなるべく使わないようにする。
722 芝浦工業大学 買い物のときにエコバックを使う。
745 芝浦工業大学 正しいやり方で魚類の放流をし、ビニール袋の代わりにマイバッグを使う
747 芝浦工業大学 生活中にできるだけ、紙媒体の使用を減らして、レジ袋を使わないようにする
752 芝浦工業大学 マイバッグの使用、ゴミ拾い、ゴミの分別などを行い環境に影響を及ぼすものを減らす
755 芝浦工業大学 趣味のダイビングを行いつつ海底のゴミを拾う
756 芝浦工業大学 様々な生態系を救う水に対する意識をより高く持ち、多くの生態が豊かに暮らせる世の中へ
772 芝浦工業大学 芝浦工業大学の学生に呼びかけ,芝川のごみ拾いプロジェクトの計画,実施をする
775 芝浦工業大学 芝浦工業大学のグリーンキャンパスを利用して学生を中心に環境保全の意識を高めるためのイベントを開催する
776 芝浦工業大学 FSC 認証マークが付いた製品やリサイクルされたプラスチックで生産された商品を購入する。
806 芝浦工業大学 人として生きている、私はこの世界の生物を守りたい。私は海を守るためにダイビング資格をもらった。
811 芝浦工業大学 川の上流の山で行われている植林活動を探し、参加する
822 芝浦工業大学 海とつながっている保全されていない森を探し、その森の環境に適した時期に清掃活動を行う
825 芝浦工業大学 プラスチックの使用量を減らす。使用するとしてもリサイクルをする
826 芝浦工業大学 プラスチックごみ削減のためエコバックを活用したり、紙製のストローや再利用可能なモノを使う
836 芝浦工業大学 私はメダカ放流のボランティアに自らが積極的に参加したいと考える。メダカにおける性質や特徴の知識を生かして ボランティアの計画は安全に配慮されているものかをしっかりと見極めたい。
842 芝浦工業大学 私自身がボランティア活動に参加し、水田魚類や水生ホタルの保全を行う
869 芝浦工業大学 繰り返し使えるものを積極的に使う。(マイ箸やエコバックなど)
885 芝浦工業大学 14、海は宇部手の源です、珊瑚の密漁、水温上昇を防ぎたい「
920 芝浦工業大学 プラスチックゴミになるような素材をなるべく使わない.
924 芝浦工業大学 エコバッグを使う。
928 芝浦工業大学 エビの養殖によるマングローブ伐採について活動したいです。
958 芝浦工業大学 近年、世界中で問題となっているプラスチックのストローについて。海の生き物たちが、私たち人間のせいで生命を脅かされている現実があります。しっかりと分別し、なるべく使用を避けるようにしたいと思います。
967 芝浦工業大学 人間の排出したビニール袋やマイクロプラスチックなどによる海洋汚染が深刻化している.その状況を改善する活動をしたい.
974 芝浦工業大学 プラスチックの消費量削減のため、お店や自動販売機でペットボトル飲料を買うことを控え、マイボトルを持ち歩く
995 芝浦工業大学 油を直接捨てない、洗剤を節約など細かいことを徹底
1040 芝浦工業大学 繰り返し使える容器を常に持ち運ぶ!
1042 芝浦工業大学 マイボトルを持ち歩く。
1058 芝浦工業大学 繰り返し使える容器を常に持ち運ぶ
1062 芝浦工業大学 使い捨て製品の使用を減らし、プラスチックゴミを減らす
1067 芝浦工業大学 リデュースを意識してペットボトルなどの使用を減らす
1079 芝浦工業大学 油は拭いてから捨て、染剤は節約する
1081 芝浦工業大学 マイボトルを持ち歩く
1084 芝浦工業大学 マイバッグ、マイボトルを持ち歩く
1085 芝浦工業大学 マイボトルを持参する
1090 芝浦工業大学 マイボトルを持つ
1095 芝浦工業大学 ペットボトルではなく、水筒を使う。
1096 芝浦工業大学 マイボトルを持ち歩く。
1097 芝浦工業大学 マイバッグを持ち歩きプラスチックゴミを減らす
1104 芝浦工業大学 水筒を使いペットボトルのゴミを減らす。
1115 芝浦工業大学 エコバックを持ち歩く
1125 芝浦工業大学 ゴミをポイ捨てなどするのではなくゴミ箱に捨てる。またゴミをあまり発生させないものを進んで購入する。
1132 芝浦工業大学 容器やレジ袋を再利用する
1133 芝浦工業大学 マスクを使い捨てしない。
1145 芝浦工業大学 水筒やエコバックを持ち歩くといった小さな行動をコツコツと!
20 立命館大学 ゴミ拾いなどの身近な所から環境に貢献できるようにする
23 立命館大学 ゴミを拾おう
26 立命館大学 ゴミのポイ捨ての量を減らすためにボランティアを行う。
27 立命館大学 自然を守る
100 立命館大学 環境を大切に
331 立命館大学 滋賀県にある伝統的な農業資産を守っていきたい。
351 芝浦工業大学 節約は自分のためにも、SDGsのためにもなることを意識して実行する
353 立命館大学 環境を守るため、少しでもゴミを増やさないようにする。
372 仁愛大学 SNSなどでの誹謗中傷がなくなるような教育!
426 立命館大学 美しい自然の情景を守り続ける
463 西粟倉中学校 学校に野菜を植えて地産地消する
478 立命館大学 僕の地元の地域では山が多いがそれを整備する、林業の人、農業の人が少子高齢化により減少傾向にあります。大事な自然をだめにしないためにも活動が必要だと思っています
499 立命館大学 森林伐採による緑の現象、植樹などを通した新しい出会い。
529 立命館大学 SDGsを通じて木々の復活と地球温暖化の解決に携わりたい。
552 立命館大学 滋賀県の琵琶湖の環境をSDGsの6と15に絡めて更に改善していきたい。
589 芝浦工業大学 自然環境にポイ捨てしない、植樹イベントを参加して、植物し、砂漠化を止めて、緑を取り戻しましょう
748 芝浦工業大学 水田を保全するために特定の地域の伝統的な里山管理を調査して地域のボランティア活動に手法を伝達する
750 芝浦工業大学 里山保全についての正しい知識をより楽しく具体的に学べるようにするための、里山保全シミュレーションゲームを作成する
757 芝浦工業大学 地元の里山保全の伝統を語り継いでいる企画に参加しその知見を周りに広め新たな保全者のために道標を作る
760 芝浦工業大学 正しい自然保護方法を知ってもらうために環境に対してのボランティアを通じた啓蒙活動を行う
761 芝浦工業大学 地域の里山環境を維持、保存するため、間伐や下草刈りの作業を行い、次世代の人へ伝えていく
762 芝浦工業大学 ペットは責任を持って最期まで育てなければならないことを家族や友人に呼びかける
763 芝浦工業大学 森林の植生バランスを人為的な影響によって壊さないためにビニール袋の使用を控え、マイバックなどを使用する
765 芝浦工業大学 日々自然を汚さず多くの生物と触れあいどの時代になっても多種多様な生物をどの時代の人にも味わってもらう
766 芝浦工業大学 山から海までを一つの流れとして考えながら自然保護を行う
771 芝浦工業大学 人間が強制する自然でなく、真の意味での自然と人類の共存を目指す。互いに及ぼす影響を考え、最適化する
773 芝浦工業大学 地元の里山林の保全活動に参加し、生物多様性の維持に貢献する
777 芝浦工業大学 身近な自然(特に水田など)や自然に注力した観光地に赴いて、五感で自然を体感しよう
780 芝浦工業大学 地元の自然公園でランニングをする
781 芝浦工業大学 近隣の森や雑木林、川などに行き、外来種の確保を行うことによって外来種による環境変化をなくす
785 芝浦工業大学 何もない家の庭に一つの花を咲かせることから始める。植物の種を植えて水をあげて育てる。
786 芝浦工業大学 自然を保全するためのボランティアに応募する
787 芝浦工業大学 私は、責任を持ってペットを育てます
790 芝浦工業大学 自然保護を行なっている団体に関わる。学生委員会で自然保護に関わる企画を考え実行する。
792 芝浦工業大学 私は自然保護の正しい知識を多くの人に知ってもらうためにSNS等で自然保護のを発信していきます
793 芝浦工業大学 環境と人を里山の保全という形でつなげよう
795 芝浦工業大学 今年の夏休みに名古屋と山形に行く予定があるのでその際に時間に余裕があれば、一人で里山などを散策する
797 芝浦工業大学 農用林として使われてきた場所の生態系を潰してしまわぬよう、下刈、落葉掃きなどのボランティア活動を行う
801 芝浦工業大学 外来種のペットを自然に返さない
803 芝浦工業大学 森林の保全を呼びかけます。現在のSNS社会で、Instagram等を使って呼びかけをし、自分自身も森林掃除のボランティアに積極的に参加します。
804 芝浦工業大学 「環境を保全するということの本当の意味、勘違いしやすい環境対策について」の講演活動を行う
807 芝浦工業大学 自分の街の植生を知る
810 芝浦工業大学 地域の自然環境に関して地域の人々と討論会を行う
814 芝浦工業大学 里山保全のボランティアに参加、もしくは活動を広めるといった形で携わる
816 芝浦工業大学 海や川を守るために家や地域にある緑を守る
817 芝浦工業大学 山や川の環境を整えることで海までセットで豊かにしよう
818 芝浦工業大学 地域の緑を保全するために植林活動などのボランティア活動を積極的に行う
819 芝浦工業大学 芝浦工大大宮キャンパス雑木林の保全の手伝いをする
820 芝浦工業大学 三重県熊野市の里山はどう成り立っているのかを理解し、かかわっている人に話を聞きより深い理解をする
821 芝浦工業大学 SNSなどを使って、陸の大切さを発信し、一人でも多くそのことについて、知ってもらう
827 芝浦工業大学 海を、山を、そして豊かな自然を保護するために、積極的に川のごみ拾いをしよう
830 芝浦工業大学 道ばたに落ちているゴミは拾って捨て、無駄なゴミは出さないようにする。生き物に思いやりと敬意を。
832 芝浦工業大学 日々の生活の中で無機的環境に配慮し、生き物としての自覚を持とう
833 芝浦工業大学 使用済み木製品を自然に戻す.使用済みの木製品を分解し,表面のペンキを消し,倒れた木として生態系に戻さ れること.自分のような学生でも簡単で分解、表面処理などのこともできる.
835 芝浦工業大学 確実な知識に則っていないような自然保護に関する身勝手な正義を振りかざさないようにする
837 芝浦工業大学 企業などか開催している植林活動に積極的に参加する
839 芝浦工業大学 自然を守るため、ペットの手放しをしないようにしよう、ごみのポイ捨てをやめようと呼びかける。
846 芝浦工業大学 自宅周辺にある公園に支え木をしよう!!
852 芝浦工業大学 環境改善
853 芝浦工業大学 自然環境の保護
856 芝浦工業大学 環境に対してのボランティア
859 芝浦工業大学 人が生態系に及ぼす悪影響をなるべく排除する活動
882 芝浦工業大学 緑を増やす活動
895 芝浦工業大学 周辺の地域のゴミ拾いを行う。
949 芝浦工業大学 大宮キャンパスにもっとおしゃれに緑を取り入れる。
979 芝浦工業大学 マイボトルを持つ
989 芝浦工業大学 エコバッグを持参してレジ袋を断る
990 芝浦工業大学 マイボトルの使用で、ペットボトルなどのプラスチックゴミを減らす!!
1017 芝浦工業大学 責任を持ってペットを育てます。
1023 芝浦工業大学 水筒を使う
1025 芝浦工業大学 エコバックを必ず持ち歩く
1028 芝浦工業大学 my○○を持ち歩くことで、使い捨てのゴミを減らしていく。
1029 芝浦工業大学 水筒やエコバックを持ち歩くといった小さいことからコツコツと!
1033 芝浦工業大学 公園のゴミを拾う
1059 芝浦工業大学 使い捨ての物を使わない
1060 芝浦工業大学 エコバッグを持参してレジ袋を断る
1111 芝浦工業大学 エコバックを積極的に使う
1134 芝浦工業大学 家の庭に一本のお花を植えて育てる
384 立命館大学 自分の価値観を人に押し付けない
472 西粟倉中学校 人権標語を通じてSDGsを意識する
564 立命館大学 何か社会のためとなる行動を起こせるときには、SDGsを意識して国や世界の全員のためになることを意識する。
788 芝浦工業大学 オンラインプログラムに参加し現地環境の知識を得た上で、国際協力に携わる PR キャンペーンスタッフになる
896 芝浦工業大学 平和が大事ということを伝える
932 芝浦工業大学 安心・安全な社会を作りたい
966 芝浦工業大学 ニュースを見るようにし、世界情勢を知った上で食べ物を大切にすることやすべての人を思いやる。
976 芝浦工業大学 コンビニのおつり下2桁は募金する。
1112 芝浦工業大学 今のうちから地域の情勢についてを深く知っておく
1141 芝浦工業大学 環境や人権に配慮した商品を購入し、長く使う!
1147 芝浦工業大学 コロナに対する政府の政策をSNSなどを通じて拡散する。
11 立命館大学 社会貢献しようと思う
16 立命館大学 SDGsに貢献できるボランティア等に参加する。
39 立命館大学 世の中が良くなるように、小さいことからでも始めて、いずれは全世界に貢献できるようにする
42 立命館大学 自分の興味関心のあること、地域の有名なものと結びつけて活動したい。
44 立命館大学 他人の役に立ちたい
52 長野大学 待機児童問題を解決するために田舎に人を分散させたいから田舎の良さを伝える!
58 長野大学 日本中、世界中の人間にたくさん出会い、とにかく話す
61 長野大学 SDGsを知る。具体的に何が課題なのかを考えてみたい。
79 立命館大学 1回生の授業にアカデミックアドバイザーとして、所属し、SDGaの取り組みのサポートをしているので、最後までやり遂げます。
80 立命館大学 一期一会を大事にして、そこから人と深まる関係も築いていく。
84 立命館大学 地域ボランティアに参加していきたい
91 立命館大学 たくさんの子供たちやお年寄りを笑顔にする健康の企画などを考えていきたい。
99 立命館大学 スポーツ健康科学では、一回生がSDGsのさまざまな活動に取り組んでいて、その補助をしている。
108 立命館大学 様々な繋がりを作って大切にする。
117 立命館大学 すでに行なったが身近で終わったので、次は地域を巻き込む
118 立命館大学 学生向けのプロジェクトに参加してみたい
122 立命館大学 ゼミでSDGsを提唱したサックスの動画の内容をレジュメに起こし、理解を深めることをしています。実際に何か行動したいとも思っているので、将来CSRの部署に勤め活動したいと思っています。
338 琉球大学 学内のゴミ拾いや緑化活動などの環境美化を通して、SDGsの理念を多くの学生に伝えていきたい。
342 芝浦工業大学 キャンパスのある東大宮の町中でSDGsのロゴを見かけるようにしたい!
343 芝浦工業大学 活動をしている地域でもっとSDGsを広めて、他人事ではなく自分事と感じてほしい
350 芝浦工業大学 オンライン化により横の繋がりが出来にくい新入生が自由に話せる場を作る
352 芝浦工業大学 学食でサスティナブルフードを食べられるようにしたい
359 芝浦工業大学 SDGsをもっといろいろな人に知ってもらいたい。自分事化したい
361 仁愛大学 超スマート社会の実現とともに、SDGsについて広めていきたい
367 麻布大学 鹿児島県にとどまらず日本の畜産業の発展について、SDGsと絡めて学び、実戦する
391 立命館大学 故郷の市の激辛商店街をSDGsと関連させて他の町の人々にも来てもらえるようにしたい。
392 立命館大学 これから食べ残しをしないなどこの世の中の資源を大切に使い、また後輩にあらゆる事を伝える取り組みをする
395 立命館大学 SDGsのSustainable Weekを通して日本だけでなく世界各地に浸透する若者を中心とした世界を作っていきたい。
399 立命館大学 研修で行ったベトナムの地域間格差をなくしたい。
401 立命館大学 大学での勉学や課外活動を通じて、様々な問題を解決するための視野の広さを獲得したい
405 立命館大学 日本の東京一極集中を解消したい
410 立命館大学 グローバル化社会に伴い、誰もが住みやすい、差別などがない町を作っていきたい。
413 立命館大学 現在日本が抱えている食問題をSDGSと絡めて考えていき、それを実行に生かしていきたいです!
422 立命館大学 お年寄りに声掛けをする
429 立命館大学 地元である熊本県の復興をSDGsと絡めて実践したい。活気のある町にしたい。
437 立命館大学 色々なことに取り組んでいきたい
471 西粟倉中学校 ペットボトルキャップ回収ボランティア活動に取り組む
473 西粟倉中学校 月ごとに生徒会で取り組むSDGsのゴールをきめる
477 立命館大学 世界での貧富の格差、貧しい国の人達を助けることができるようにSDGsと絡めて実践していきたい。
482 立命館大学 自分以外の誰かのことを常に考える
483 立命館大学 地元滋賀県の伝統芸能、信楽焼のマグカップをSDGsと絡めて実践していき、後世に広めていきたい。
487 立命館大学 積極的に外食やテイクアウトをしよう。
490 立命館大学 奈良県磯城郡川西町が発祥の伝統芸能である“能”とその地の特産品である結崎ねぶかとコラボしたような舞いをSDGsと絡め全国に広めたい!
497 立命館大学 色々なことに取り組んでいきたい
514 立命館大学 親が経営する会社のコインランドリー事業を、SDGs を利用して何か世の中に役立てたい。
517 立命館大学 持続可能な社会を目指して、環境に配慮した製品を選んで購入していきたい。
574 立命館大学 宝塚の文化をSDGsと絡めてよりいろんな人に知ってもらいたい
592 都立工芸高等学校 地球に優しく!
676 芝浦工業大学 私は今国際学生寮に住んでいるので国際交流をする中で、パートナーシップで目標に向かって達成することを学んでいきたい。そして学生プロジェクトに参加し地域課題解決や環境改善に務めていきたい。
677 芝浦工業大学 全ての人が幸せで笑顔でいられるような社会にするために積極的に学生プロジェクトなどに参加していきたい。
678 芝浦工業大学 平等に人と接し差別をせず、多くの人と関わっていきたいと思います。
680 芝浦工業大学 ユースホテル研究部に入り、地域の子供や仲間と協力して絆を深める
686 芝浦工業大学 学生で特に子供、河川、海を対象に地域活動をしたい。学生が自らプランを立ててイベントを開催したい。
689 芝浦工業大学 河川や海のゴミ拾い、被災地のボランティア活動などに参加して、この目で今起きている課題を確かめる!
696 芝浦工業大学 行政だけでなく、地域住民が主体となってイベント活動を行っていく環境を作りたいです。
705 芝浦工業大学 多くの交流を通して人々が心地よく暮らせる環境を創るために、リソースを理解しリテラシーの向上に努める
706 芝浦工業大学 専門分野とジェネリックスキルを身につけ、アクティブラーニングを実践し、17のゴールを達成する。
710 芝浦工業大学 今まではゴールを意識しないで寄付していたのですが、今後はゴールを意識して寄付して寄付をする。
716 芝浦工業大学 WebやSNSからこまめに情報を得て世界の現状を知り、実際にボランティア活動を行う(特にHabitat for Humanityに参加したい)
718 芝浦工業大学 大学での活動にも挑戦してみたいのですが、実際に社会でのボランティア活動を4年間のどこかで必ず経験する。抽象的な考えです、地域の環境などに携わってみようと思います。そこから問題の発見と解決、対策を学びたいです。
719 芝浦工業大学 つながりを大事にし、コミュニケーションを通じてより多く人々の要望に応えれるような街づくりを目指したい。
720 芝浦工業大学 積極的に地域のゴミ拾いなどのボランティア活動に参加したり、講演会などに参加する。
724 芝浦工業大学 SDGs学生委員会‐綾いとに参加してSDGsについてより学びながらSDGsの達成向けて活動する
726 芝浦工業大学 地域の方々と関われるイベントの開催、清掃などのボランティア活動をしたいです。
730 芝浦工業大学 SDGsの委員会活動に積極的に参加し、SDGsに対する理解を深め、行動していきたいと思います。
732 芝浦工業大学 学生プロジェクトに入り、環境や福祉イベントに参加します。その中で、子ども食堂や子ども向けイベントなどを実施する。
733 芝浦工業大学 SDGsについて理解を深め、身の回りのひとたちとともにできることから取り組んでいきたい。
743 芝浦工業大学 芝浦工業大学の学生が家庭ごみの分別を詳細に記載したチラシを地域の人々に配布して、環境への意識を高めよう
746 芝浦工業大学 生物が人間の暮らしや文化の中で生きていることを家族・友人と話し、生き物を保全するための知見を広める
828 芝浦工業大学 ひとりひとりが危機感をもって SDGs に取り組むことができるよう SNS などを用いて情報発信を行う。
897 芝浦工業大学 持続可能な世の中にしたい
937 芝浦工業大学 自然やヒトとの交流を大切にしたい
948 芝浦工業大学 人と人とがしっかり関わり合う活動
960 芝浦工業大学 SDGsグッズなどを身に着けることによって、SDGsの宣伝をする。
1004 芝浦工業大学 家にいる時間が長い分、節電と家事を徹底して取り組む。SDGsの観点から生活を見直す。
1019 芝浦工業大学 知らないところでSDGsの取り組みがあるため、それに気づき自分も参加したい。
1048 立命館守山高校 SDGsに書いていること以外にも書いていないことに対しても活動する
1049 芝浦工業大学 SDGsに関わりのない学科に所属する学生に、楽しみながらSDGsを知ってもらえるようなイベントの企画をしていきたい!
1050 島根県立大学 学生が集まれる場所を作るためのコワーキングスペースを作る!
1051 北九州市立大学 北九州市でもっとSDGsを達成するための行動をできる人を育てれるようにイベントを行いたい!
1053 北九州市立大学 北九州市でもっとSDGsを達成するための行動をできる人を育てれるようにイベントを行いたい!
1089 芝浦工業大学 積極的に情報を集めることでそれぞれの問題解決の際の相互作用を考える
1094 芝浦工業大学 人との「繋がり」を大事にして一緒にゴールに向けて取り組もう
1106 芝浦工業大学 大学でSDGsの重要性、また実際に自分たちができる取り組みについて学び、それを周りの人々に伝えていく
1126 芝浦工業大学 様々な人とかかわり、その地の特徴を知る
1130 芝浦工業大学 コンビニのおつりの下二桁は募金する。
1138 芝浦工業大学 オンラインのイベント開催が主になっていることを活かしてSGDsの輪を広げる
1140 芝浦工業大学 小規模のイベントを複数回に分けて開催する!
1146 芝浦工業大学 隣の家の人との交流
377 仁愛大学 知識量は生活の質に比例すると思うので、より多くの知識を蓄え共有していきたい

自治体の宣言

 マイSDGs宣言では、全国の学生・生徒・自治体が考える、実践するSDGsの取り組みを可視化するプラットフォームです。そこでは頂いた情報を元とした地域の特性や、マッチングリストを活用した活動の支援を行っています。

 本フォームでは自治体の皆さんを対象としたSDGs宣言を行っていただき、自身の持つプロジェクトや思いを実践する場所を提供しております。

ID SDGs 自治体名 SDGs達成に向けて意識して実行していきたいこと
142 茨城県東海村 余り食材をフードバンクに寄付する
151 茨城県東海村 村内で食品の寄付を受け,生活困窮者等に食品を提供し,食品ロスの削減と生活困窮者等の支援を同時に行う。
159 茨城県東海村 余り食材をフードバンク等に寄付する。貧困に苦しむ途上国に住民支援を行っている団体に寄付をする。
236 茨城県東海村 母子・寡婦福祉会によるフードバンクの実施
143 茨城県東海村 食品購入時にエコバッグを持参し,地元食材を食べきれる量だけ購入する。
145 茨城県東海村 必要な栄養を考え摂取するとともに,地元で採れた食材を食べることで,食のありがたさを子どもに伝える
150 茨城県東海村 地元産の新鮮な農産物を積極的に購入し,無駄なく使い切ります。
156 茨城県東海村 食事の大切さを子へ伝え,栄養バランス考えた食事を食べる分だけ作り,フードロスに努める。
174 茨城県東海村 栄養バランスのとれた食事を作る。食器の油汚れをふき取ってから流す。マイバッグ・マイボトルを持参する。ゴミ分別を徹底する。健康に関する話をする。子ども会の活動に協力する。
198 茨城県東海村 家庭で我が子に世界には飢餓でなくなる子供たちがいるの現状を教え,食べ物を残さないよう意識づける
205 茨城県東海村 栄養バランスについて子どもと一緒に学び,調理し,食べ残しをしない。
237 茨城県東海村 保育所等における安全・安心な給食の提供
272 北海道士幌町 食品廃棄物を削減すること。食品廃棄物を有効活用し製品を作りたい。
329 北海道士幌町 地産地消と寄付でいただいたものは使い切る
655 北海道士幌町 食品購入時にエコバックを持参し、レジ袋を貰わない。地元食材を食べきれるだけ購入する。
664 北海道士幌町 地産地消と寄付でいただいたものは使い切る
132 茨城県東海村 筋トレで健康な肉体を保つ。
134 茨城県東海村 フードバンクへ缶詰等を寄付する
135 茨城県東海村 店舗などに置いてある盲導犬育成募金に,積極的に寄付をする。
144 茨城県東海村 職場・家族・地域の方々に健診の受診を勧め,疾病の発症予防・早期治療につなげる
206 茨城県東海村 自転車通勤により環境負荷を下げ,残業せず効率的に働き甲斐を実感する!
230 茨城県東海村 自転車通勤
238 茨城県東海村 地域子育て支援事業(子育て支援まつり・「家族の日」を考えるイベント開催)
256 北海道士幌町 関連する資料や収集や展示を行うことで、SDGsの周知を図る。参考図書の拡充などで教育の質を高める。
282 北海道士幌町 ・夏場月3回の徒歩及び自転車通勤を目標に、環境保全及び健康管理に努めます。
292 北海道士幌町 地域福祉計画を策定し地域の福祉向上につとめる
301 北海道士幌町 徒歩、自転車による通勤。
314 北海道士幌町 徒歩で通勤する
316 北海道士幌町 高齢者本人を中心に家族や周りのかたの健康や福祉を提案、提供していく
323 北海道士幌町 町民が健康に過ごせるように、地域に密着した医療を恒久的に提供できるよう努める。
325 北海道士幌町 診察や来院を通して、医療、健康の情報を発信する。
326 北海道士幌町 高齢者本人を中心に家族や周りのかたの健康や福祉を提案、提供していく
607 北海道士幌町 徒歩や自転車で通勤する。
622 北海道士幌町 環境保全及び健康管理に努めます。
627 北海道士幌町 健康増進の一貫である「しほろ健康マイレージビンゴ事業」の普及
632 北海道士幌町 地域福祉計画を策定し地域の福祉向上につとめる
641 北海道士幌町 徒歩、自転車による通勤。
658 北海道士幌町 町民が健康に過ごせるように、地域に密着した医療を恒久的に提供できるよう努める。
660 北海道士幌町 診察や来院を通して、医療、健康の情報を発信する。
661 北海道士幌町 高齢者本人を中心に家族や周りのかたの健康や福祉を提案、提供していく
128 茨城県東海村 学校運営協議会(コミュニティ・スクール)を活用した学校及び地域と連携して子どもたちの見守り,学校及び地域支援等に取り組む
149 茨城県東海村 図書館に寄贈する
175 茨城県東海村 学校でのSDGs学習プログラム導入支援,いじめ相談の充実,SDGsに関する生涯学習講座の開催
245 茨城県東海村 環境教育や自然環境を守れるような子どもたちを育成する。
270 北海道士幌町 住民の防災意識向上のため避難訓練などを積極的に行う。
593 北海道士幌町 学校や地域と連携し、子ども達の関わる行事で環境教育を行う。
595 北海道士幌町 たくさんの人に「SDGs」を知ってもらう
596 北海道士幌町 関連する資料や収集や展示を行うことで、SDGsの周知を図る。参考図書の拡充などで教育の質を高める。
598 北海道士幌町 社会教育事業において環境教育に着目したプログラムを組み込みたい。
599 北海道士幌町 学校や地域と連携し、子ども達の関わる行事で環境教育を行う
601 北海道士幌町 SDGsについての記事を役場だよりに載せ、町民にも知識を共有してもらう。
615 北海道士幌町 環境イベントの参加として、植樹際を開催し、地域住民と協力しながら植樹したい。
200 茨城県東海村 いろいろあるが、まずは家庭内でジェンダー、環境など取り組めるところから取り組んでいく。
181 茨城県東海村 水道や電気の無駄遣いをしないようにする。
182 茨城県東海村 水分の補給には、ペットボトルではなく水筒を使用する。
183 茨城県東海村 安全に利用できる歩道空間、自然と調和した住環境整備、上下水道施設の耐震化
188 茨城県東海村 蛇口をこまめに止める
227 茨城県東海村 食器を洗う前に,油をふき取り,流さないようにする
268 北海道士幌町 水道の蛇口をこまめに止める。
283 北海道士幌町 上下水場及び水道管の耐震化を進め、安心・安全に使える水道水を目指します。
317 北海道士幌町 無駄な電気を消す、不必要な水の出しっ放しをしない
321 北海道士幌町 節水に努め、汚水をそのまま流さないようにする。
608 北海道士幌町 水道の蛇口をこまめに止める。
623 北海道士幌町 上下水場及び水道管の耐震化を進め、安心・安全に使える水道水を目指します。
656 北海道士幌町 節水に努め、汚水をそのまま流さないようにする。
662 北海道士幌町 無駄な電気を消す、節水
138 茨城県東海村 日々の光熱水費の使用状況を環境家計簿等を用いて見える化することで,生活の中の無駄の認識と,使用量の削減を図る
176 茨城県東海村 環境負荷軽減及び健康・福祉を意識した取り組みとして普段の通勤を徒歩や自転車で通勤する。
189 茨城県東海村 使用していない電気はこまめに消したり,エコモードにするなどしてエネルギーの無駄遣いを減らす。
191 茨城県東海村 環境に配慮し車の使用を控え,自転車を有効に活用します。
195 茨城県東海村 徒歩,自転車による通勤
224 茨城県東海村 省電力・節水のほか,プラスチック容器包装の分別に努め,資源循環に寄与する。
228 茨城県東海村 太陽光発電など再生可能エネルギーを導入しているが,今後も継続していく。
240 茨城県東海村 エネルギーの省エネ
244 茨城県東海村 環境負荷を意識した消費を意識する
250 北海道士幌町 日頃からエネルギーを節約し、クリーンな社会を目指して、家庭でできることから始める。
255 北海道士幌町 たくさんの人に「SDGs」を知ってもらう
260 北海道士幌町 デスクを離れる際は、パソコンのモニターの電源を切り、昼休みに入る際はスリープモードにする
264 北海道士幌町 ミスプリントの裏紙再利用を100%にする。
267 北海道士幌町 徒歩や自転車で通勤する。
274 北海道士幌町 エネルギーのベストミックスと省エネ化推進及び再生可能エネルギーの導入と利用率の向上をしていきたい。
284 北海道士幌町 昼休み、外勤時及び退庁時の電気の消灯、PCのシャットダウンを行い電気使用量の削減に努めます。
289 北海道士幌町 使用していない部屋等、不要な照明はこまめに消す
294 北海道士幌町 不要な照明はこまめに消す
309 北海道士幌町 効果の上がらない機械作業を休止し、電気使用量の削減を図る。
324 北海道士幌町 照明機器やPCなどを中心に広く節電に努める。
327 北海道士幌町 無駄な電気を消す、節水
600 北海道士幌町 デスクを離れる際は、パソコンのモニターの電源を切り、昼休みに入る際はスリープモードにする
603 北海道士幌町 5月から10月の間に12回ノーマイカー通勤をする。
614 北海道士幌町 エネルギーのベストミックスと省エネ化推進及び再生可能エネルギーの導入と利用率の向上をしていきたい。
624 北海道士幌町 昼休み、外勤時及び退庁時の電気の消灯、PCのシャットダウンを行い電気使用量の削減に努めます。
628 北海道士幌町 裏面コピー用紙の再利用を徹底する
629 北海道士幌町 使用していない部屋等、不要な照明はこまめに消す
634 北海道士幌町 使用していない部屋等、不要な照明はこまめに消す
636 北海道士幌町 公用車使用時のアイドリングストップを徹底する
645 北海道士幌町 環境負荷を意識した消費を意識する。
649 北海道士幌町 効果の上がらない機械作業を休止し、電気使用量の削減を図る。
652 北海道士幌町 水道や電気の無駄遣いをしないよう気を付ける
654 北海道士幌町 徒歩で通勤する
659 北海道士幌町 照明機器やPCなどを中心に広く節電に努める。
146 茨城県東海村 残業をしない,休暇をきちんととる。
168 茨城県東海村 サービス残業はしない。休暇をきちんと取る。
169 茨城県東海村 身の回りの範囲で,老若男女問わず最大限に力を発揮できるよう,最善を尽くします。また,家事を率先して行います。
253 北海道士幌町 学校や地域と連携し、子ども達の関わる行事で環境教育を行う。
262 北海道士幌町 毎週水曜日をノー残業デーにする。
265 北海道士幌町 広報を編集する際には、できるだけ簡潔にして、紙面の節約に心がける。
269 北海道士幌町 休暇をきちんと取る。
278 北海道士幌町 効率的に働き、残業せず休暇もきちんと取得する。
298 北海道士幌町 残業せず、休暇をきちんと取得する。
307 北海道士幌町 残業時間の削減、休暇取得の推奨。
310 北海道士幌町 残業をしない、休暇をきちんと取得する。
320 北海道士幌町 サービス残業をなくし、適切に休暇を取る
330 北海道士幌町 サービス残業を無くし、適切に休暇を取る
602 北海道士幌町 毎週水曜日をノー残業デーにする。
609 北海道士幌町 休暇をきちんと取る。
638 北海道士幌町 残業せず、休暇をきちんと取得する。
647 北海道士幌町 残業時間の削減、休暇取得の推奨。
650 北海道士幌町 残業をしない、休暇をきちんと取得する。
665 北海道士幌町 サービス残業を無くし、適切に休暇を取る
287 北海道士幌町 健康増進の一貫である「しほろ健康マイレージビンゴ事業」の普及
319 北海道士幌町 地域でとれる農産物などを積極的に購入し、寄付して頂いたものは使い切る
322 北海道士幌町 電子カルテシステムを導入し、ペーパーレス化の推進
611 北海道士幌町 地域活性化のための地域循環共生を目指すため、経済基盤でもある農業を強靱化し、生活の質を高める新しい成長を創造する。
613 北海道士幌町 未来志向の農村づくりをしていきたい
129 茨城県東海村 いじめ,差別をしないさせない,あらゆる機会を通して人権尊重の大切さを訴える。
280 北海道士幌町 家庭内で家事を平等に分担する
302 北海道士幌町 性別や年齢に関わらず、地域住民が活躍できる町づくりをめざす
642 北海道士幌町 性別や年齢に関わらず、地域住民が活躍できる町づくりをめざす
157 茨城県東海村 みんなが生き生きと生活できる魅力ある村を目指した様々な施策を考えていきたい。
177 茨城県東海村 みんなが住みやすい街づくりしていきたい。ごみのない世界の実現。
234 茨城県東海村 自治会や学校が行う環境美化等の活動への参加
259 北海道士幌町 学校や地域と連携し、子ども達の関わる行事で環境教育を行う
261 北海道士幌町 SDGsについての記事を役場だよりに載せ、町民にも知識を共有してもらう。
273 北海道士幌町 未来志向の農村づくりをしていきたい(スマート農業)。
281 北海道士幌町 町内会の環境美化活動、防災活動に参加する
286 北海道士幌町 公営住宅のバリアフリー化及び断熱性の強化に努め、安心して暮らせる住宅造りを目指します。
304 北海道士幌町 災害に強い安心安全な町づくりをめざす
306 北海道士幌町 地域に居住し続けられる手助けをする。
606 北海道士幌町 地震・水害等に対応した減災対策の推進
610 北海道士幌町 住民の防災意識向上のため避難訓練などを積極的に行う。
626 北海道士幌町 公営住宅のバリアフリー化及び断熱性の強化に努め、安心して暮らせる住宅造りを目指します。
644 北海道士幌町 災害に強い安心安全な町づくりをめざす
646 北海道士幌町 地域に居住し続けられる手助けをする。
140 茨城県東海村 油汚れは布等でふき取り、下水に流さない。エコバッグやマイカゴを使用し、レジ袋はもらわない。太陽光発電に取り組む。蛇口はこまめに閉める。移動には積極的に自転車を使用する。マイボトルを積極的に使用する。外食時には食べきれる量を注文する。照明にはLEDを積極的に使用する。
148 茨城県東海村 本当に必要な物かどうか(代用品がないか),考えてから購入し,購入する物についても,なるべく長く使える(修理して使える)物を購入します。
152 茨城県東海村 ごみ減量化の取り組み
154 茨城県東海村 自宅近隣の買い物等は,徒歩で行き,マイバッグを持参して,自分の健康や環境を意識する。
173 茨城県東海村 3R(リデュース・リユース・リサイクル)を意識し,ごみの減量に努める
193 茨城県東海村 印刷用紙の無駄を無くします。
197 茨城県東海村 買い物には必ずマイバック持参
201 茨城県東海村 料理をする際に出来るだけ無駄を出さないように,食材を使い切る。また,料理は残さないように予め食べる分しか作らない。
214 茨城県東海村 マイバック,マイボトルをじさんする。
216 茨城県東海村 食べ残しをしない。
218 茨城県東海村 食べ残しをしないよう徹底している。
219 茨城県東海村 マイバッグ,マイボトルを持参します。
225 茨城県東海村 マイボトルを持参する。
235 茨城県東海村 マイバックやマイボトル,マイはしなどの利用
254 北海道士幌町 地域学校協働活動の推進
258 北海道士幌町 社会教育事業において環境教育に着目したプログラムを組み込みたい。
263 北海道士幌町 5月から10月の間に12回ノーマイカー通勤をする。
266 北海道士幌町 地震・水害等に対応した減災対策の推進
279 北海道士幌町 3R(リデュース・リユース・リサイクル)を意識する。
285 北海道士幌町 両面印刷及び裏紙使用により、紙の削減に努めます。
288 北海道士幌町 裏面コピー用紙の再利用を徹底する
291 北海道士幌町 総合福祉センター内のペーパータオルを職員は使用しない
293 北海道士幌町 裏面コピー用紙の再利用を徹底する
295 北海道士幌町 エコバッグやマイカゴを使用し、レジ袋は極力もらわない。照明にはLEDを積極的に使用し、こまめな消灯とPCの10分以上使用しない時は、電源を落とす。蛇口はこまめに閉める。夏場の近隣移動には積極的に自転車を使用する。職場でのマイボトルを積極的に使用する。
297 北海道士幌町 ペーパータオルを職員は使用しない
300 北海道士幌町 印刷用紙の無駄使いを無くす。
612 北海道士幌町 食品廃棄物を削減すること。食品廃棄物を有効活用し製品を作りたい。
625 北海道士幌町 両面印刷及び裏紙使用により、紙の削減に努めます。
633 北海道士幌町 裏面コピー用紙の再利用を徹底する
637 北海道士幌町 総合福祉センター内のペーパータオルを職員は使用しない
640 北海道士幌町 印刷用紙の無駄使いを無くす。
643 北海道士幌町 省電力・節水のほか、プラスチック容器包装の分別に努める。
648 北海道士幌町 マイバックを持参しレジ袋をもらわない。
651 北海道士幌町 マイボトルを持参する。
653 北海道士幌町 プラスチックの使用を減らし、資源物の分別を徹底し、ゴミの減量化への取組をする。
657 北海道士幌町 電子カルテシステムを導入し、ペーパーレス化の推進
196 茨城県東海村 地球温暖化を防ぐために,使っていない部屋の明かりやテレビを消す,水の出しっ放し,買い物にはマイバッグを持参する
247 北海道士幌町 地球規模の気候変動に対し、最適な対策を講じて、安定化をめざす。
276 北海道士幌町 従来から行ってきている環境配慮について意識して実行していく
290 北海道士幌町 公用車使用時のアイドリングストップを徹底する
296 北海道士幌町 公用車使用時のアイドリングストップを徹底する
312 北海道士幌町 水道や電気の無駄遣いをしないよう気を付ける
630 北海道士幌町 公用車使用時のアイドリングストップを徹底する
127 茨城県東海村 海岸のごみ清掃
131 茨城県東海村 レジ袋やプラスチック製品を使わない。
161 茨城県東海村 プラスチックごみの使用を減らす
163 茨城県東海村 マイバッグを持参し,レジ袋をもらわない。
178 茨城県東海村 マイバッグ、マイボトルを持参する
180 茨城県東海村 マイバッグ、マイボトルを持参する
210 茨城県東海村 買い物時はマイバックを持参し,レジ袋をもらわないようにしている。また,海で遊ぶ際はゴミの持ち帰りをしている。
241 茨城県東海村 マイバッグ,マイボトルを積極的に持参する。
277 北海道士幌町 買い物の際、エコバッグを持参する。また、食品についてはフードマイレージを意識する。
299 北海道士幌町 マイバッグ、マイボトルを持参する。
303 北海道士幌町 省電力・節水のほか、プラスチック容器包装の分別に努める。
308 北海道士幌町 マイバックを持参しレジ袋をもらわない。
311 北海道士幌町 マイボトルを持参する。
313 北海道士幌町 プラスチックの使用を減らし、資源物の分別を徹底し、ゴミの減量化への取組をする。
315 北海道士幌町 食品購入時にエコバックを持参し、レジ袋を貰わない。地元食材を食べきれるだけ購入する。
318 北海道士幌町 ペットボトルからマイボトルへ。ゴミ袋はもらわず、エコバッグへ。
328 北海道士幌町 ペットボトルからマイボトルへ。レジ袋はもらわずエコバッグへ
639 北海道士幌町 マイバッグ、マイボトルを持参する。
663 北海道士幌町 ペットボトルからマイボトルへ。レジ袋はもらわずエコバッグへ
130 茨城県東海村 住民団体が実施する外来生物除去活動を支援しています。地域・事業者・大学生等に広く参加を呼びかけ意識啓発に力を入れていきます。
139 茨城県東海村 地域の生態系を守るため,外来生物除去の活動を支援している。また,今後も生物多様性地域戦略を推進し,取り組んでいく。
271 北海道士幌町 地域活性化のための地域循環共生を目指すため、経済基盤でもある農業を強靱化し、生活の質を高める新しい成長を創造する。
275 北海道士幌町 環境イベントの参加として、植樹際を開催し、地域住民と協力しながら植樹したい。
604 北海道士幌町 ミスプリントの裏紙再利用を100%にする。
605 北海道士幌町 広報を編集する際には、できるだけ簡潔にして、紙面の節約に心がける。
631 北海道士幌町 総合福祉センター内のペーパータオルを職員は使用しない
185 茨城県東海村 差別をせずに相手の特性を認める
226 茨城県東海村 戦争や原爆に関する記事を読んだり,体験談を聞いたりする。平和学習の推進を図る。
229 茨城県東海村 国際紛争や平和に関する記事を読む
155 茨城県東海村 地域や職場のイベントなどに参加し交流する中で,自分ができることをそれぞれの立場で実践する。
160 茨城県東海村 少子・高齢化や核家族化の進展、個人の価値観の変化などにより、地域活動を担う組織において後継者、担い手が不足している状況にある。ますます高齢化が進む中において、地域に居住する人たちが地域の諸課題を自分ごととして考え、解決していかねばならない。
166 茨城県東海村 職場や自治会等の地域活動、個人レベルで地域の福祉増進に寄与したい
170 茨城県東海村 SDGs理念を盛り込んだ総合戦略の策定。誰もが住み慣れた地域で暮らせる移動手段の確保(ヒト・モノの移動)
179 茨城県東海村 SDGsの周知広報。環境負荷の少ないインフラ整備。環境負荷が少なく持続可能なライフラインの構築
194 茨城県東海村 食品ロス削減のため、自らの食品購入に注意するとともに、会食時には同席者に注意喚起していく。地球温暖化防止のため、出来るだけ車を使わず、徒歩や自転車で移動する。
242 茨城県東海村 環境に配慮した消費を意識していく
252 福岡県田川市 まずはもっと知るところから。身の回りのものがどのようにできて、どれくらい廃棄されているのか。もっと学び、人に伝える。
305 北海道士幌町 環境負荷を意識した消費を意識する。
594 北海道士幌町 地域学校協働活動の推進
597 北海道士幌町 国際交流イベントや、十勝の英語教育に貢献してくれている海外出身の方々主催の行事等に参加・協力し、地域の国際化を活性化する。