アセット 1

2020年度 近江八幡未来づくりキャンパス(ESD版)

ダイジェスト・成果報告会記録映像公開中!

探そう、近江八幡の魅力。
創ろう、近江八幡の未来。

近江八幡未来づくりキャンパスは
SDGsに基づきながら
近江八幡の地域の魅力を再発見し
世代を超えた地域との関係性をつくります

高校生が「ジブンゴト」として
町の未来を考え
「地域を楽しむ」ための
未来を担う世代を育む連続講座です

近江八幡未来づくり
キャンパス2020
ダイジェスト

近江八幡未来づくり
ミーティング ONLINE

実施報告

3ステップでアイデアをカタチに

アセット 2

セミナー

フィールドとなる近江八幡の歴史・文化やテーマであるSDGsに関する講座を実施。自分自身の興味・関心を発見する。

インタビュー

興味関心のあるテーマをもとに、実践者へのインタビューから地域についてより深く学ぶ。

成果報告会

プログラムを通して、取り組みたいと感じたSDGsを「私のSDGs未来宣言」として記事にまとめる。

こんな人にオススメ!

探究の授業を超えて、チャレンジしたい!

SDGsなど社会問題を解決するアイデアを実践したい!

近江八幡のまちの魅力を再発見したい!

スケジュール

セミナー

近江八幡の歴史や文化を学ぶ

1月16日(土)13:00-17:00
レンタルスペース近江八幡 または オンライン(Zoom)

講師|田口 真太郎

近江八幡市

2013年、近江八幡市地域おこし協力隊を経てまちづくり会社㈱まっせでマネージャーとして設立当初から活動。伝統文化についてのリサーチから、コミュニケーションプログラムの企画運営を行っている。

セミナー

地域から読み解くSDGs

1月23日(土) 13:00-17:00
オンライン(Zoom)

講師|上田 隼也

一般社団法人 SDGs Impact Labotatory 代表理事

2017年、立命館大学 Sustainable Week 実行委員会を創設。SDGsやイノベーションの知見や経験をもとに大学生・高校生向けのSDGs教育プログラムの開発・コーディネート行っている。

オンラインインタビュー

実践者から学ぶローカルSDGs

1月30日(土)または 31日(日) 9:30-17:00
オンライン(Zoom)

成果物製作

MyローカルSDGsを考える

2月6日(土) 13:00-17:00
オンライン(Zoom)

成果報告

近江八幡未来づくり
キャンパス成果報告会

2月13日(土)
オンライン(Zoom)

募集締め切り

2021.1.13 WED 17:00

申込フォームから必要な情報を記載してお申し込みください

対 象

高校生対象

地域の魅力発見・SDGsに関心のある高校生

参加者募集説明ムービー公開中!

近江八幡未来づくり
キャンパス

募集詳細

活動期間

2021年1月〜2021年2月

募集人数

定員15名

*応募多数の場合選考あり​

対  象

高校生対象

*地域の魅力発見・SDGsに関心のある高校生

参 加 費

無料

募集締切

2021年1月13日(水)17:00

申し込みフォームに必要な情報を記載してお申し込みください

よくあるご質問

はい。原則参加必須となります。もしやむを得ない事情があり参加出来ない場合は事務局までお問い合わせください。チームのメンバーで協力しながら進めることをお勧めします。

可能です。地域でチャレンジしたい高校生の皆さまをお待ちしております。

交通費は自己負担となります。

マスク着用、定期的な手洗い、アルコール消毒、検温を実施します。セミナー・成果物作製はオンラインでの参加も可能ですので事前に事務局にご相談ください。

特にありませんが、SDGsや近江八幡について調べて、関心のあるテーマについて探しておくのをオススメします。

週1回の講座に加えて、必要に応じてチームごとにオンラインミーティングを行います。

スマートフォンからでもご参加いただけます。必要であれば、iPadやポケットWi-Fiの貸し出しも可能ですので事務局にご相談ください。

2月13日の成果報告会にて修了書授与を行う予定です。

受講生専用ページ

講座のアーカイブや使用した資料をご覧いただけます。

近江八幡未来づくりキャンパス

主催
近江八幡市

運営
一般社団法人SDGs Impact Laboratory

協力
立命館大学Sustainable Week実行委員会

お問い合わせ

近江八幡市 企画課

0748-36-5527

(c) 2020 OMIHACHIMAN FUTURE MAKING CAMPUS