弊社代表が顧問を務める、立命館大学Sustainable Week実行委員会は、学生主体で持続可能な開発目標(SDGs)の17の達成目標に向けて課題解決に取り組む、SDGs体験型イベント「Sustainable Week 2020:Imagine the Future -ニューノーマルな文化祭-」を10月5日(月)~10日(土)、オンライン開催します。
インパクトラボでは、本イベントの運営協力を行い、大学生たちが創り出すイベントのサポートを行います。
Sustainable Week 2020
Suatinable Weekは、2017年にスタートした、日本初の学生主体のSDGs体験型イベントです。立命館大学の学生自身が時代・社会・ひとが刻々と変化する未来の持続可能性について考え、表現する機会を学生自らの手で創出しています。
4年目となる2020年は、コロナ禍のなかでこれまで通りの活動が制限される中、ZoomやYouTubeなどのオンラインツールを最大限活用することで、完全オンラインの形で開催します。
Sustainable Week 2020のテーマは「Imagine the Future -ニューノーマルな文化祭-」。
このテーマには、コロナ禍で不安が募る中でも未来を描き、自分たちに「今」できることに取り組んでいこうという思いが込められています。そして、完全オンライン開催によって全国から多様な視点でSDGsに取り組む未来の担い手が集まり、あらゆる世代のチャレンジを促すことができる新しい常識を作りたいという思いから、ニューノーマルな文化祭と位置づけています。
期間中は、動画配信やオンライン企画を行います。居場所に関わらず、いつでも、どこでも参加することができます。多くの参加者の皆様に少しでもSDGsを考え、行動を起こすきっかけとなれば幸いです。
参加申し込みが必要な企画もございます。各企画の詳細は、Sustainable Week 2020の特設ページをご覧ください。
開催概要
日 時:2020年10月5日(月)~10月10日(土)
場 所:オンライン開催(YouTube・Zoom・Remo・stand.fm・Dabelなど)
主 催:立命館大学Sustainable Week実行委員会
運営協力:一般社団法人SDGs Impact Laboratory
後 援:滋賀県・大津市・草津市・立命館SDGs推進本部・立命館大学サービスラーニングセンター
協力団体:一般社団法人環びわ湖大学・地域コンソーシアム/社会システム研究所・山中グループ/大川活用プロジェクト支援団体haconiwa /くさつ男女共同参画市民会議い~ぶん/国際協力団体IROHA /生存学研究所/社会福祉法人 高島市社会福祉協議会/ TaBiwa+R / Chill Tra /東近江BBS 会/みやこKAMADOKI プログラム事務局/ watnow /立命館大学Ritree( 緑化プロジェクト) / 立命館大学新聞社/安井建築設計事務所/ HHART / CLOVER /アオイエ塾/ more__ / mecara / RI-sA プロジェクト
イベントスケジュール
Sustainable Weekとは
立命館大学Sustainable Week実行委員会は、国連が掲げた地球規模でのSDGs(持続可能な開発目標)の解決を、様々な分野で活動する学生たちが、その活動内容や専門性を活かしながら、大学だけでなく地域社会を巻き込んだプロジェクトを行っている学生団体です。
2017年に日本初の学生主体のSDGs体験型イベントとして「Sustainable Week 2017」を開催する実行委員会として発足しました。立命館大学の学生自身が時代・社会・ひとが刻々と変化する未来の持続可能性について考え、マイプロジェクトとして表現する機会を学生自らの手で創出しています。