2021年度 環びわ湖大学・地域コンソーシアム学生支援事業「SHIGA SDGs Studios+」を実施しました

この度、2021年度 環びわ湖大学・地域コンソーシアム学生支援事業「SHIGA SDGs Studios+(プラス)」プログラムの企画・運営を行いました。

「SHIGA SDGs Studios+」は、環びわ湖⼤学・地域コンソーシアムに加⼊する⾃治体を中⼼とした実践者、滋賀県を中⼼に様々な活動に取り組む⺠間企業やNPO の⽅に参加学⽣がインタビューを⾏い、SDGsの観点から記事を執筆します。最終的に、成果物を冊⼦やメディア、Web、動画で発信します。インタビューの前後にはSDGs や取材・記事作成のレクチャー、滋賀県内のフィールドワークを⾏います。⼤学や学部・学年の異なるチームメンバーとともに、社会課題を知ることや、取り組みを発信する楽しさを体験できる、スタディープログラムです。今年度は新型コロナウイルス感染症対策として、全プログラムをオンラインで行いました。

主   催 | 一般社団法人 環びわ湖大学・地域コンソーシアム
企画・運営 | 一般社団法人インパクトラボ
期   間 | 2021年7月 〜 2021年12月

SHIGA SDGs Studios+の実施レポートはnoteにて発信しています!

一般社団法人 環びわ湖大学・地域コンソーシアムとは

びわ湖を取り巻く大学と自治体・経済団体が連携して共に活動しています。 滋賀県内には14の大学・短期大学があり、およそ35,000人の学生が学んでいます。本コンソーシアムは、大学・短期大学、自治体、経済団体、地域の連携を基盤にして、会員同士が相互に連携・協働し、地域社会の発展と魅力ある大学づくりを目指して活動をしています。 大学地域連携課題解決支援事業、学生支援事業、就職支援事業、単位互換事業の4つの事業により、県内大学、学生と企業、NPOなどの非営利法人や地域住民の方々とより連携を深めるため、多種多様な地域連携事業を展開しています。

環びわ湖大学・地域コンソーシアム https://www.kanbiwa.jp/

環びわ×SDGs特設ページ https://www.kanbiwa.jp/sdgs/

SHIGA SDGs Studios Booklet 2021

本プログラムの成果報告として、「SHIGA SDGs Studios+」の参加学生が作成した記事を再デザインし、ブックレットとして再編集しました。環びわコンソーシアムや滋賀県のSDGsへの取り組みや、環びわSDGsマップも掲載するなど、SHIGA SDGs Studios+の取り組みを網羅的にまとめた内容となっています

本プログラムの詳細や、詳しい実施内容はこちらのブックレットをご覧ください。

 

 

SHIGA SDGs Studios ダイジェストムービー

2021年度 環びわ湖大学・地域コンソーシアム 学生支援事業「SHIGA SDGs Studios+」のダイジェストムービーです。オンラインでのフィールドワークや、記事発表会での交流の様子、三日月大造滋賀県知事からのメッセージを2分の動画に凝縮してまとめました。

 

SDGsキャラバン

SHIGA SDGs Studios+では、高校生向けに滋賀県のSDGsの取り組みを発信する「SDGsキャラバン」を開催しました。SDGsを学び、取材した大学生が、高校生に向けて教えあるプログラムです。

開催報告はこちらをご覧ください。

note(ノート)

 こんにちは。インパクトラボの上田です。  今回は、2021年度 環びわ湖大学・地域コンソーシアム学生支援事業「SHI…

SDGs Studiosについて

インパクトラボが実施している「SDGs Studios」プログラムは、SDGsを達成するためのネットワーク形成・取り組みの発信を目的とした発信型プログラムです。受講者の情報編集・発信のスキルやノウハウをプロから習得する、一気通貫のアクセラレータプログラムを行っています。

プロのライターからのレクチャープログラムなどを実施するほか、独自の情報編集・発信のスキルやノウハウに関する実践プログラムを通じて、受講者の社会課題の発信に必要な素養を伸ばします。 これらはデザインや文章の質に重きを置き、グラフィックデザイナーや映像クリエイターの手によって、グラフィカルな報告書や映像作品、記事として、社会へと発信しています。自分でも気づいていない、社会にあるSDGsの取り組みなどを発掘し、SDGsの発信を行います。

「SDGs Studios」の実績や、その他独自のアクセラレータプログラムなどについては、事業概要をご覧ください。

最新情報をチェックしよう!