2020年度 近江八幡未来づくりキャンパス(ESD版)を実施しました

この度、2020年度 近江八幡未来づくりキャンパス(ESD版)のプログラムの企画・運営を行いました。

滋賀県近江八幡市では、地域を持続可能に変革していく次世代の担い手の育成を目的として「近江八幡未来づくりキャンパス(ESD版)」を実施しています。近江八幡未来づくりキャンパスは2020では、2回のセミナー、フィールドワーク、成果報告会を含めた1ヶ月でアイデアをカタチにする短期集中プログラムを実施しました。オンラインを基本としてプログラムを実施し、近江八幡市内のみならず滋賀県内や群馬県から高校生が参加。「コロナ禍でのSDGsツーリズム」をテーマに、高校生たちが地域の未来を「ツーリズム・観光」を切り口に考え、持続可能な地域を実現するためのwithコロナ・アフターコロナを見据えた新しいプランを作り上げました。

期   間 | 2021年1月 〜 2021年2月
参 加 者 | 高校生 11名
主   催 | 近江八幡市
共   催 | 一般社団法人SDGs Impact Laboratory

 

近江八幡未来づくりキャンパス

滋賀県近江八幡市では、地域を持続可能に変革していく次世代の担い手育成を目的として「近江八幡未来づくりキャンパス(ESD 版)」を実施しています。ESD(持続可能な開発のための教育)の視点を取り入れ、若者が知識の習得にとどまらず、主体的に地域の課題を解決する実践力を養う仕組みづくりを目指しています。

近江八幡未来づくりキャンパス2020 は、SDGs( 持 続可能な開発目標) に基づき、近江八幡の地域の魅力を再発見し、世代を超えた地域との関係性をつくりました。高校生が「ジブンゴト」としてまちの未来を考え、地域を楽しむためのプログラムです。

1ヶ月間のプログラムでは「地域とSDGs」をテーマとしたセミナー、フィールドワークやインタビューなどを経て地域の魅力・問題発見を実践的に学ぶプログラムを実施しました。プログラムは、新型コロナウイルス感染拡大のため、オンラインを基本とした実施形態となりました。近江八幡市内のみならず、滋賀県内や群馬県から11 名の高校生が参加しました。

これまでの「近江八幡未来づくりキャンパス」での活動やレポートは、noteにてまとめていますので、ぜひご覧ください。

また、近江八幡未来づくりキャンパスの様子をまとめたダイジェストムービーも公開しています。

 

近江八幡未来づくりミーティングONLINE

2021年2月13日、近江八幡市の学校法人ヴォーリズ学園にて、「近江八幡未来づくりミーティングONLINE」を実施しました。

「近江八幡未来づくりミーティングONLINE」は、近江八幡未来づくりキャンパス2020の1ヶ月間のプログラムの成果報告会として開催しました。1ヶ月のプログラムを受講した高校生によるプレゼンテーション、近江八幡市長と高校生とのパネルディスカッション(オンラインダイアログ)を行いました。

高校生が披露したプレゼンテーマは「コロナ禍でのSDGsツーリズム」です。ここでは、地域の未来を「ツーリズム・観光」を切り口に考え、持続可能な地域を実現するためのwithコロナ・アフターコロナを見据えた新しいプランをプレゼンしました。

当日の様子をまとめた実施報告はこちらをご覧ください。

note(ノート)

こんにちは。インパクトラボの中西です。 本日は、2月13日(土)に開催された「近江八幡未来づくりミーティングONLINE…

また、当日の記録映像も公開しています。ぜひご覧ください。

 

■近江八幡みらいづくりミーティングONLINE
時  間|2021年2月13日(土)14:00​-16:00​
会  場|ヴォーリズ学園平和礼拝堂からZoom生配信
主  催|近江八幡市
企画運営|一般社団法人SDGs Impact Laboratory
撮影協力|COMARS Co., Ltd.
協  力|近江八幡観光物産協会 休暇村近江八幡 学校法人ヴォーリズ学園

 

近江八幡未来づくりキャンパス2020
成果報告ブックレット

2020年度 近江八幡未来づくりキャンパス(ESD版)のプログラム概要や、本プログラムを通して参加者が作り上げたツーリズムプランをまとめたブックレットを制作しました。

 

最新情報をチェックしよう!